部屋替え
- 2010/04/07 00:48
- Category: 雑記
去年の今頃も部屋の掃除をしたとかいう記事を書いたような気がしますが、今年もまた部屋の掃除を行いましたw※この記事はgooブログから移行・変換したものです。
(今回は部屋掃除というより部屋替えなんですけどね…)
先週土曜日に片付けを始めて日曜日の夕方頃ようやく片付けと家具の移動が終わったという…(二日掛かりですよw)。
6畳洋間から6.5畳の和室に移動し洋間から和室に変更ということで、フローリング(+カーペット)から畳へ、ベッドから床寝へ、などなど私の生活様式が一気に変わったということも気分転換の面で大きいのですが、窓が1枚から2枚になったことで圧迫感が無くなり昼間も部屋が明るくなったことが何よりも嬉しい限り。
ベッドに取られていたスペースが消えた分、頑張れば4人くらい寝られるんじゃないかと思うくらい部屋も広くなり言うこと無しです。
まぁ、どうでもいい話ですね…すみません(^^;
ネタが切れたので最近の話題でも…。
最近、我が家の住人の一人が購入したリコーのコンデジに付属していた「ミニチュアライズ撮影機能」に触発され(というか羨ましくなってw)、何とかカメラ無しでも作れないかと思い適当に作ってみた。

要は焦点を合わせたい部分の上下を滑らかにぼかして遠近感を出し、模型っぽくみせるという簡単な画像加工な訳です。
最初は「JTrim」で作ってみたのですが、カメラ購入者自身に「フォトショかGIMPの方がいい」と言われて(不覚…)修正したのでだいぶマシになっているはずです…。
他にも色々と試してみたので何枚か…

元画像は江の島展望灯台から撮影した写真。
元が模型っぽかったので結構様になっていると思います。

元画像はサンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂から撮影した写真。
本当は正面聖堂のクーポラに焦点を合わせたいところなのですがバランスを取るため敢えて下部に。
やはり”見下ろしアングル”は高確率で上手くいくみたいですね。

元画像は鉄道博物館ヒストリーゾーン2階から撮影した写真。

元画像は言わずと知れた?御茶ノ水橋からの眺め。
”見下ろし”ではない分あまり上手くいかないようで…。
中央線の車両が居ればまた違って見えるかもしれません。

元画像は甲子園球場外野席からの眺め。
これもやはり上手く”ミニチュアライズ”されていません…。
因みにこの写真、2006年夏の甲子園決勝戦再試合のものだったりw

元画像は品川駅京急線ホームから撮影したJR線ホーム。
俯瞰の高さとしては若干物足りないものの多少は模型っぽく見えるかな?

元画像は尾道にある某ホテルから撮影した写真。
模型の世界でも簡単に自動車を動かすことが出来ればいいのですが(^^;
…というわけでついつい8枚も貼ってしまいました(^^;;
それにしても、同じ写真でも模型として見ることで全く違う写真のように見えるというのは面白い限り。
一枚で二度おいしいとはこのことでしょう(違うw)。
▼こちらも宜しくお願いします。
AGR格納庫
- 関連記事
-
- 夏 (2010/08/11)
- えんぢぇるびぃーつ! (2010/05/31)
- 部屋替え (2010/04/07)
- 戯言 (2010/03/22)
- \(^o^)/受験オワタ\(^o^)/ (2010/02/25)
スポンサーサイト