金沢八景駅東口のいま 134
- 2019/04/02 16:31
- Category: 金沢八景駅東口のいま::平成30年度(2018年度)
※平成31年(2019年)3月31日(日)現在の状況となります。
※本記事では駅前広場・金沢八景六浦線・区画街路の供用開始(3月27日撮影)とシーサイドライン新駅舎開業(3月31日撮影)を中心に扱います。
●工事現況図(略図)

▲参考:略地図作成(2013/10/25)
※実際とは異なる場合がございます。ご了承ください。
●東口地区現況写真 ※工事現況図の丸囲いA、B、Cに対応



(左)A:金沢八景南口交差点より撮影 (中)B:金沢区泥亀町(一)歩道橋(瀬戸神社前交差点)より撮影 (右)C:帰帆橋より撮影
※3枚ともH31.03.27撮影
【土地区画整理事業】
■金沢八景東口地区土地区画整理事業 国道16号拡幅整備工事 (工期:平成31年3月8日まで→延長?)


(左)金沢八景駅前交差点南側(横須賀側) H31.03.27撮影 (右)金沢八景駅前交差点北側(横浜側) H31.03.27撮影
国道16号の拡幅工事が完了し、平成31年(2019年)3月26日(火)より右折レーンが供用開始となりました。


(左)直進・左折信号現示(赤と矢印の組合せ) H31.03.27撮影 (右)右折信号現示(赤と矢印の組合せ) H31.03.27撮影
従来は(1)国道16号(2)金沢八景六浦線(駅側)(3)金沢八景六浦線(夏島町側)という変則的な信号制御が行われていましたが、右折レーンの供用開始に伴い、直進・左折信号と右折信号を現示する2段階の信号制御に変更されています。
なお、右折レーン供用開始に伴う信号制御の変更により、一部方面で行われていた通行規制が廃止され、全方向からの直進・右左折が可能になりました(※大型車等を除く)。
■都市計画道路金沢八景六浦線街路整備工事(その4) (工期:平成31年3月22日まで→(随契?)令和元年5月31日まで)
〔駅前広場〕


(左)駅前広場(中央はバス・タクシー待機バース) H31.03.27撮影 (右)施設案内サイン(駅前広場案内図) H31.03.27撮影
平成31年(2019年)3月26日(火)より駅前広場が供用開始となり、京急バス、神奈中バス、都市交通(タクシー)等の駅前広場乗り入れが同時に始まりました。東側は降車専用のバス停となり、北側からタクシーのりば、1番のりば、2番のりば、3番のりばA、3番のりばBの順に乗降施設が設けられています。


(左)広告付きバス停留所上屋 H31.03.27撮影 (右)3番のりばA・Bに設置された神奈中バスと京急バスの標識 H31.03.27撮影
タクシーのりば、1番のりば、降車専用バス停には広告付きバス停留所上屋が設置されました。現在の所1社のみの広告が表示されている状態ですが、ロール式の構造となっていると考えられ複数の広告を出すことも可能だと思われます。また、2番のりば、3番のりばA・Bについては桁下や桁に近い場所にバス停が設けられているためか上屋は設けられていません。
なお、各々のバス停標識は京急・神奈中共に濃い茶色系統の色合いに統一されています。

▲敷地外より撮影 H31.03.27撮影
駅前広場の一部箇所では引き続き側溝の整備工事等が行われており、工期は5月末日までの予定となっています。

▲H31.03.27撮影
養生により目隠しが施されていた矢羽根式の案内サインについても平成31年(2019年)3月26日(火)より供用開始となっています。
〔都市計画道路金沢八景六浦線〕

▲京急線金沢八景下りホームより H31.03.31撮影
平成31年(2019年)3月26日(火)より、駅前広場と合わせる形で金沢八景六浦線の供用が開始されました。北側のみの暫定開通だった従来までは一方通行でしたが、これにより東方向は右折レーン、直進・左折レーンの2車線となっています。
〔区画街路〕


(左)区画3号線 H31.03.27撮影 (右)区画5号線 H31.03.27撮影
駅前広場の供用開始に伴い区画3号線と区画5号線が供用開始となりました。区画3号線については駅前広場出入口側からの一方通行となっています。

▲区画2号線 H31.03.31撮影
仮バスターミナルとタクシーのりばが設けられ一方通行となっていた区画2号線についても、平成31年(2019年)3月26日(火)より仮バスターミナルとタクシーのりばが撤去され、対面通行となっています。
【金沢シーサイドライン関係】
■(名称不明)金沢シーサイドライン金沢八景駅新駅舎建築工事 (工期:不明)



(左)北西側(京急線金沢八景駅下りホームより撮影) (中)南東側 (右)南西側(歩行者デッキより撮影)
※3枚ともH31.03.31撮影
平成31年(2019年)3月31日(日)初電より、金沢シーサイドライン延伸区間及び金沢八景駅新駅舎が開業となりました。平成元年(1989年)の暫定開業から30年越しの全線開業となります。
なお、これまで使用していた暫定駅舎の解体を行う必要があることから今回の延伸は単線での開業となり、暫定駅舎撤去後に軌道の整備を行った上で複線開業となります。


(左)新駅舎出入口 H31.03.31撮影 (右)新駅舎ホーム H31.03.31撮影
新駅舎の開業に合わせて、新駅舎階・自由通路階・地上を結ぶエレベータについても供用開始となりました。新駅舎については、越屋根のような三角屋根を二段に重ねた意匠が特徴的で、屋根材に膜素材を使うことで明るい空間を演出しています。


(左)自動券売機周辺 H31.03.31撮影 (右)コインロッカー・自動販売機 H31.03.31撮影
自動券売機については、定期券購入が可能な多機能型が1基、通常型が2基設置され、その他の設備として、エレベーター前にコインロッカーが設置されています。


(左)出口 H31.03.31撮影 (右)ホーム全景 H31.03.31撮影
自動精算機は改札横に1基設置され、以前は存在しなかった空調設備についても床置きタイプ(ダイキン製)が複数基が設置されています。


(左)ホームドア H31.03.31撮影 (右)東側に設けられたトイレ H31.03.31撮影
従来の駅ではステンレスの地のままのホームドアが用いられていましたが、新駅舎ではシーサイドラインのシンボルカラーの一つである青系のカラーフィルムを配したホームドアとなっています。また、新杉田駅と同じくコンコースとは逆側にトイレが設けられています。


(左)2番線側案内表示機 H31.03.31撮影 (右)1番線側案内表示機 H31.03.31撮影
駅ホームの案内表示機については従来と同じくLED式のものが使用されています。今回は単線での開業となったため、使用していない1番線側では案内文等が流されています。


(左)柴口このみラッピングが施された自動販売機 H31.03.31撮影 (右)通常の自動販売機 H31.03.31撮影
駅ホーム内には背の低いタイプの自動販売機が2基設置され、うち1基は横浜シーサイドラインの鉄道むすめである柴口このみのラッピングが施されています。


(左)新駅舎内連絡通路階段 H31.03.31撮影 (右)黒系の色で纏められた連絡通路内部 H31.03.31撮影
新駅舎開業に合わせて東西自由通路と地上を結ぶ新駅舎内連絡通路についても供用が開始されました。これにより、国道16号までのアクセス性が向上します。
■金沢シーサイドライン延伸工事(その5) (工期:平成31年2月28日まで→延長?)


(左)金沢八景六浦線(夏島町側) H31.03.27撮影 (右)健康みちづくりルートを示す案内板 H31.03.31撮影
平成31年(2019年)3月26日(火)より、駅前広場の供用開始に合わせる形で金沢八景六浦線(夏島町側)右折レーンの供用が開始されました。
■旧暫定駅舎


(左)暫定駅舎全景 H31.03.31撮影 (右)暫定駅舎階段 H31.03.31撮影
平成31年3月30日(土)終電を以って、シーサイドライン金沢八景駅暫定駅舎が閉鎖されました。複線用地の片側に暫定的に設けられた駅舎で、平成元年(1989年)の開業以来約30年間使用されたことになります。
■シーサイドライン 金沢八景駅 新駅開業 出発式典の様子
最後に平成31年(2019年)3月31日(日)早朝に行われた出発式典の様子を写真を交えながらご紹介します。

3月31日(日)午前4時20分、開業1番列車となる回送列車が新駅舎2番線に到着。

▲テープカットの様子 H31.03.31撮影
午前4時30分頃から出発式典見学者、乗客の入場が始まり、午前4時45分から出発式典が開始されました。式典の途中では横浜シーサイドライン代表取締役社長やシーサイドライン金沢八景駅長、横浜市道路局長、道路局建設部長、シーサイドラインプロモーションガール等々の方々によるテープカットが行われました。

▲30年という長い時間を経て直結したシーサイドライン・京急金沢八景駅両駅長による出発合図 H31.03.31撮影
1番列車の運転士・車掌へシーサイドラインプロモーションガールの幸野ゆりあさんから花束の贈呈が行われた後、京急金沢八景駅長のご挨拶が行われ、シーサイドライン・京急両駅長による出発合図を受けて午前5時ちょうどに1番列車が出発しました。

新駅舎には関係者からの贈答花が飾られていました。

キラキラ☆シーたんと並ぶシーサイドラインプロモーションガールの幸野ゆりあさん。
駅前広場・各道路の供用開始、シーサイドラインの延伸開業を経てこの「金沢八景駅東口のいま」も一つの節目を迎えた訳ですが、シーサイドラインの複線開業、各街区の建築工事、(仮称)金沢八景西公園の開園等、まだまだ目が離せないことが多く残っています。これからも当ブログでは金沢八景駅周辺の姿を記録し続けていければと思っております。
今後とも何卒よろしくお願いいたします。
▼事業については
・横浜市都市整備局 金沢八景駅東口地区土地区画整理事業
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/toshiseibi/jokyo/kukakuseiri/hakkei/hakkei-top.html
・金沢八景まちづくり協議会
https://sites.google.com/site/jinzebajingmachidzukuri/
・横浜市道路局 金沢シーサイドライン延伸事業
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/doro/kensetsu/douro/rosen/enshin.html
■関連記事一覧
●平成22年度(2010年度)
・(2010/07/09) 金沢八景駅東口のいま 01 はじめに ~事業概要と事業対象地域の現状~
・(2010/08/21) 金沢八景駅東口のいま 02
・(2010/09/16) 金沢八景駅東口のいま 03
・(2010/09/29) 金沢八景駅東口のいま 04
・(2010/11/09) 金沢八景駅東口のいま 05 区画2号線整備工事始まる
・(2010/11/22) 金沢八景駅東口のいま 06
・(2010/12/01) 金沢八景駅東口のいま 06-EX
・(2010/12/15) 金沢八景駅東口のいま 07
・(2010/12/24) 金沢八景駅東口のいま 08
・(2011/01/06) 金沢八景駅東口のいま 09
・(2011/01/18) 金沢八景駅東口のいま 10
・(2011/01/22) 金沢八景駅東口のいま 11
・(2011/01/28) 金沢八景駅東口のいま 12
・(2011/02/05) 金沢八景駅東口のいま 13
・(2011/02/11) 金沢八景駅東口のいま 14
・(2011/02/17) 金沢八景駅東口のいま 15
・(2011/02/27) 金沢八景駅東口のいま 16
・(2011/03/08) 金沢八景駅東口のいま 17
・(2011/03/18) 金沢八景駅東口のいま 18
・(2011/03/28) 金沢八景駅東口のいま 19
・(2011/03/31) 金沢八景駅東口のいま 20 今年度のまとめ
●平成23年度(2011年度)
・(2011/04/06) 金沢八景駅東口のいま 21
・(2011/04/15) 金沢八景駅東口のいま 22
・(2011/04/30) 金沢八景駅東口のいま 23
・(2011/05/06) 金沢八景駅東口のいま 24 今年度の工事計画について
・(2011/05/20) 金沢八景駅東口のいま 25
・(2011/06/10) 金沢八景駅東口のいま 26 仮設店舗広場「あかひろ」オープン
・(2011/06/28) 金沢八景駅東口のいま 27
・(2011/07/09) 金沢八景駅東口のいま 28
・(2011/07/22) 金沢八景駅東口のいま 29
・(2011/08/16) 金沢八景駅東口のいま 30
・(2011/09/11) 金沢八景駅東口のいま 31
・(2011/09/22) 金沢八景駅東口のいま 32
・(2011/10/08) 金沢八景駅東口のいま 33
・(2011/10/29) 金沢八景駅東口のいま 34
・(2011/11/11) 金沢八景駅東口のいま 35
・(2011/11/26) 金沢八景駅東口のいま 36
・(2011/12/02) 金沢八景駅東口のいま 37 金沢八景六浦線(北側半断面)整備工事始まる
・(2011/12/16) 金沢八景駅東口のいま 38
・(2011/12/26) 金沢八景駅東口のいま 39
・(2012/01/13) 金沢八景駅東口のいま 40
・(2012/01/30) 金沢八景駅東口のいま 41
・(2012/02/24) 金沢八景駅東口のいま 42
・(2012/03/14) 金沢八景駅東口のいま 43
・(2012/03/31) 金沢八景駅東口のいま 44
●平成24年度(2012年度)
・(2012/04/17) 金沢八景駅東口のいま 45
・(2012/05/16) 金沢八景駅東口のいま 46
・(2012/06/26) 金沢八景駅東口のいま 47
・(2012/08/28) 金沢八景駅東口のいま 48 今年度の工事計画について
・(2012/10/05) 金沢八景駅東口のいま 49
・(2012/12/07) 金沢八景駅東口のいま 50
・(2013/01/25) 金沢八景駅東口のいま 51
・(2013/02/22) 金沢八景駅東口のいま 52
・(2013/03/05) 金沢八景駅東口のいま 53
・(2013/03/07) 金沢八景駅東口のいま 53-EX 日常風景
・(2013/03/12) 金沢八景駅東口のいま 54
・(2013/03/28) 金沢八景駅東口のいま 55 区画2号線・金沢八景六浦線(北側半断面)供用開始
●平成25年度(2013年度)
・(2013/04/12) 金沢八景駅東口のいま 56
・(2013/05/03) 金沢八景駅東口のいま 57 シーサイドライン延伸事業始まる
・(2013/05/24) 金沢八景駅東口のいま 58
・(2013/06/07) 金沢八景駅東口のいま 59 仮バスターミナル移設
・(2013/07/07) 金沢八景駅東口のいま 60
・(2013/07/19) 金沢八景駅東口のいま 61
・(2013/08/12) 金沢八景駅東口のいま 62 民間駐車場・駐輪場オープン
・(2013/09/18) 金沢八景駅東口のいま 63
・(2013/09/29) 金沢八景駅東口のいま 64 説明会に関して
・(2013/10/25) 金沢八景駅東口のいま 65
・(2013/12/14) 金沢八景駅東口のいま 66 仮設店舗「せとこみち」オープン
・(2014/01/15) 金沢八景駅東口のいま 67 都市計画市素案説明会について
・(2014/02/15) 金沢八景駅東口のいま 68
●平成26年度(2014年度)
・(2014/04/12) 金沢八景駅東口のいま 69
・(2014/05/03) 金沢八景駅東口のいま 70
・(2014/06/01) 金沢八景駅東口のいま 71
・(2014/07/23) 金沢八景駅東口のいま 72 区画3~5号線(暫定道路)整備工事始まる
・(2014/08/15) 金沢八景駅東口のいま 73
・(2014/09/17) 金沢八景駅東口のいま 74 金沢八景駅駅舎改築工事始まる
・(2014/10/22) 金沢八景駅東口のいま 75 区画3・4号線(暫定道路)供用開始
・(2014/11/18) 金沢八景駅東口のいま 76
・(2014/12/28) 金沢八景駅東口のいま 77 瀬戸交差点信号機撤去
・(2014/12/29) 金沢八景駅東口のいま 78 今後の予定に関して
・(2015/01/30) 金沢八景駅東口のいま 79
・(2015/03/07) 金沢八景駅東口のいま 80
●平成27年度(2015年度)
・(2015/04/12) 金沢八景駅東口のいま 81 シーサイドライン延伸工事本格化
・(2015/05/30) 金沢八景駅東口のいま 82 仮設店舗(D敷地)オープン
・(2015/06/29) 金沢八景駅東口のいま 83 仮設店舗(C敷地)オープン
・(2015/07/26) 金沢八景駅東口のいま 84
・(2015/08/27) 金沢八景駅東口のいま 85 金沢八景駅東西自由通路整備工事始まる
・(2015/09/22) 金沢八景駅東口のいま 86
・(2015/10/15) 金沢八景駅東口のいま 86-EX
・(2015/11/08) 金沢八景駅東口のいま 87
・(2015/11/28) 金沢八景駅東口のいま 88 西側道路改良整備工事始まる
・(2015/12/15) 金沢八景駅東口のいま 89
・(2016/01/20) 金沢八景駅東口のいま 90
・(2016/02/24) 金沢八景駅東口のいま 91
・(2016/03/20) 金沢八景駅東口のいま 92 旧円通寺客殿・特定景観形成歴史的建造物に
●平成28年度(2016年度)
・(2016/04/26) 金沢八景駅東口のいま 93 西側道路拡幅完了
・(2016/06/01) 金沢八景駅東口のいま 94
・(2016/06/11) 金沢八景駅東口のいま 95 東西自由通路橋(京急線こ線部)架設
・(2016/07/24) 金沢八景駅東口のいま 96
・(2016/08/23) 金沢八景駅東口のいま 97
・(2016/09/07) 金沢八景駅東口のいま 98 金沢シーサイドライン新駅舎橋脚工事始まる
・(2016/10/01) 金沢八景駅東口のいま 99 (仮称)金沢八景西公園整備工事始まる
・(2016/10/26) 金沢八景駅東口のいま 100
・(2016/12/03) 金沢八景駅東口のいま 101 市道平潟第104号夜間工事
・(2016/12/11) 金沢八景駅東口のいま 102 連絡歩道橋(国道横断部)撤去工事
・(2016/12/28) 金沢八景駅東口のいま 103
・(2017/01/28) 金沢八景駅東口のいま 104 門型橋脚(梁部)架設工事
・(2017/02/08) 金沢八景駅東口のいま 105 橋梁上部工架設工事(1)
・(2017/02/21) 金沢八景駅東口のいま 106 橋梁上部工架設工事(2)
●平成29年度(2017年度)
・(2017/04/01) 金沢八景駅東口のいま 107 橋梁上部工架設工事(3)
・(2017/04/16) 金沢八景駅東口のいま 108 橋梁上部工架設工事(4)
・(2017/05/02) 金沢八景駅東口のいま 109 京急金沢八景駅・仮設駅舎へ切替
・(2017/06/10) 金沢八景駅東口のいま 110
・(2017/07/30) 金沢八景駅東口のいま 111
・(2017/09/06) 金沢八景駅東口のいま 112 東西自由通路桁(駅前広場上部)架設
・(2017/10/07) 金沢八景駅東口のいま 113
・(2017/11/18) 金沢八景駅東口のいま 114 東西自由通路西側エレベーター設置工事始まる
・(2017/12/10) 金沢八景駅東口のいま 115
・(2017/12/31) 金沢八景駅東口のいま 116
・(2018/01/20) 金沢八景駅東口のいま 117
・(2018/02/17) 金沢八景駅東口のいま 118
・(2018/03/18) 金沢八景駅東口のいま 119 京急線旧駅舎解体完了・東西自由通路西側エレベーター竣工
●平成30年度(2018年度)
・(2018/04/01) 金沢八景駅東口のいま 120
・(2018/05/02) 金沢八景駅東口のいま 121
・(2018/06/04) 金沢八景駅東口のいま 122
・(2018/06/23) 金沢八景駅東口のいま 123 区画5号線(一部)供用開始
・(2018/07/21) 金沢八景駅東口のいま 124 昇降施設・駅ビル新設工事本格化
・(2018/08/23) 金沢八景駅東口のいま 125
・(2018/09/22) 金沢八景駅東口のいま 126 国道16号拡幅工事・駅前広場等整備工事始まる
・(2018/11/05) 金沢八景駅東口のいま 127 駅前広場階段架設完了
・(2018/12/09) 金沢八景駅東口のいま 128
・(2018/12/23) 金沢八景駅東口のいま 129 金沢シーサイドライン延伸区間にて走行試験始まる
・(2019/01/19) 金沢八景駅東口のいま 130
・(2019/01/29) 金沢八景駅東口のいま 131 京急線金沢八景駅・橋上駅舎、昇降施設供用開始
・(2019/02/25) 金沢八景駅東口のいま 132 換地処分公告
・(2019/03/17) 金沢八景駅東口のいま 133 東西自由通路(跨線部、西側階段)・八景シーサイド広場供用開始
・(2019/03/31) 金沢八景駅東口のいま 134 駅前広場・金沢八景六浦線・各区画街路供用開始、シーサイドライン延伸開業
●令和元年度(平成31年度)(2019年度)
・(2019/04/28) 金沢八景駅東口のいま 135 京急線金沢八景駅・駅ビル(商業施設)増築工事始まる
・(2019/05/11) 金沢八景駅東口のいま 136
・(2019/06/16) 金沢八景駅東口のいま 137
・(2019/07/07) 金沢八景駅東口のいま 138
・(2019/07/27) 金沢八景駅東口のいま 139
・(2019/09/17) 金沢八景駅東口のいま 140
・(2019/10/15) 金沢八景駅東口のいま 141
・(2019/11/10) 金沢八景駅東口のいま 142
・(2020/01/20) 金沢八景駅東口のいま 143
・(2020/02/29) 金沢八景駅東口のいま 144 京急線金沢八景駅・駅ビル(ウィングキッチン金沢八景)開業
●令和2年度(2020年度)
・(2020/04/04) 金沢八景駅東口のいま 145 西側道路改良工事完了
・(2020/04/21) 金沢八景駅東口のいま 146
・(2020/07/18) 金沢八景駅東口のいま 147
・(2020/09/19) 金沢八景駅東口のいま 148
・(2020/10/25) 金沢八景駅東口のいま 149
・(2020/12/12) 金沢八景駅東口のいま 150
・(2021/01/02) 金沢八景駅東口のいま 151
・(2021/01/30) 金沢八景駅東口のいま 152 京急線金沢八景駅・品川方階段供用開始
・(2021/02/14) 金沢八景駅東口のいま 153 シーサイドライン延伸事業完了(複線化切換工事完了)
・(2021/03/28) 金沢八景駅東口のいま 154
●令和3年度(2021年度)
・(2021/04/24) 金沢八景駅東口のいま 155
・(2021/06/05) 金沢八景駅東口のいま 156
・(2021/06/26) 金沢八景駅東口のいま 157 京急線金沢八景駅エレベーター使用開始
・(2021/08/11) 金沢八景駅東口のいま 158 京急線軌道下地下道供用開始
・(2021/10/10) 金沢八景駅東口のいま 159
・(2021/12/04) 金沢八景駅東口のいま 160
・(2022/03/01) 金沢八景駅東口のいま 161
●令和4年度(2022年度)
・(2022/04/30) 金沢八景駅東口のいま 162 金沢八景権現山公園開園
※本記事では駅前広場・金沢八景六浦線・区画街路の供用開始(3月27日撮影)とシーサイドライン新駅舎開業(3月31日撮影)を中心に扱います。
●工事現況図(略図)

▲参考:略地図作成(2013/10/25)
※実際とは異なる場合がございます。ご了承ください。
●東口地区現況写真 ※工事現況図の丸囲いA、B、Cに対応



(左)A:金沢八景南口交差点より撮影 (中)B:金沢区泥亀町(一)歩道橋(瀬戸神社前交差点)より撮影 (右)C:帰帆橋より撮影
※3枚ともH31.03.27撮影
【土地区画整理事業】
■金沢八景東口地区土地区画整理事業 国道16号拡幅整備工事 (工期:平成31年3月8日まで→延長?)


(左)金沢八景駅前交差点南側(横須賀側) H31.03.27撮影 (右)金沢八景駅前交差点北側(横浜側) H31.03.27撮影
国道16号の拡幅工事が完了し、平成31年(2019年)3月26日(火)より右折レーンが供用開始となりました。


(左)直進・左折信号現示(赤と矢印の組合せ) H31.03.27撮影 (右)右折信号現示(赤と矢印の組合せ) H31.03.27撮影
従来は(1)国道16号(2)金沢八景六浦線(駅側)(3)金沢八景六浦線(夏島町側)という変則的な信号制御が行われていましたが、右折レーンの供用開始に伴い、直進・左折信号と右折信号を現示する2段階の信号制御に変更されています。
なお、右折レーン供用開始に伴う信号制御の変更により、一部方面で行われていた通行規制が廃止され、全方向からの直進・右左折が可能になりました(※大型車等を除く)。
■都市計画道路金沢八景六浦線街路整備工事(その4) (工期:平成31年3月22日まで→(随契?)令和元年5月31日まで)
〔駅前広場〕


(左)駅前広場(中央はバス・タクシー待機バース) H31.03.27撮影 (右)施設案内サイン(駅前広場案内図) H31.03.27撮影
平成31年(2019年)3月26日(火)より駅前広場が供用開始となり、京急バス、神奈中バス、都市交通(タクシー)等の駅前広場乗り入れが同時に始まりました。東側は降車専用のバス停となり、北側からタクシーのりば、1番のりば、2番のりば、3番のりばA、3番のりばBの順に乗降施設が設けられています。


(左)広告付きバス停留所上屋 H31.03.27撮影 (右)3番のりばA・Bに設置された神奈中バスと京急バスの標識 H31.03.27撮影
タクシーのりば、1番のりば、降車専用バス停には広告付きバス停留所上屋が設置されました。現在の所1社のみの広告が表示されている状態ですが、ロール式の構造となっていると考えられ複数の広告を出すことも可能だと思われます。また、2番のりば、3番のりばA・Bについては桁下や桁に近い場所にバス停が設けられているためか上屋は設けられていません。
なお、各々のバス停標識は京急・神奈中共に濃い茶色系統の色合いに統一されています。

▲敷地外より撮影 H31.03.27撮影
駅前広場の一部箇所では引き続き側溝の整備工事等が行われており、工期は5月末日までの予定となっています。

▲H31.03.27撮影
養生により目隠しが施されていた矢羽根式の案内サインについても平成31年(2019年)3月26日(火)より供用開始となっています。
〔都市計画道路金沢八景六浦線〕

▲京急線金沢八景下りホームより H31.03.31撮影
平成31年(2019年)3月26日(火)より、駅前広場と合わせる形で金沢八景六浦線の供用が開始されました。北側のみの暫定開通だった従来までは一方通行でしたが、これにより東方向は右折レーン、直進・左折レーンの2車線となっています。
〔区画街路〕


(左)区画3号線 H31.03.27撮影 (右)区画5号線 H31.03.27撮影
駅前広場の供用開始に伴い区画3号線と区画5号線が供用開始となりました。区画3号線については駅前広場出入口側からの一方通行となっています。

▲区画2号線 H31.03.31撮影
仮バスターミナルとタクシーのりばが設けられ一方通行となっていた区画2号線についても、平成31年(2019年)3月26日(火)より仮バスターミナルとタクシーのりばが撤去され、対面通行となっています。
【金沢シーサイドライン関係】
■(名称不明)金沢シーサイドライン金沢八景駅新駅舎建築工事 (工期:不明)



(左)北西側(京急線金沢八景駅下りホームより撮影) (中)南東側 (右)南西側(歩行者デッキより撮影)
※3枚ともH31.03.31撮影
平成31年(2019年)3月31日(日)初電より、金沢シーサイドライン延伸区間及び金沢八景駅新駅舎が開業となりました。平成元年(1989年)の暫定開業から30年越しの全線開業となります。
なお、これまで使用していた暫定駅舎の解体を行う必要があることから今回の延伸は単線での開業となり、暫定駅舎撤去後に軌道の整備を行った上で複線開業となります。


(左)新駅舎出入口 H31.03.31撮影 (右)新駅舎ホーム H31.03.31撮影
新駅舎の開業に合わせて、新駅舎階・自由通路階・地上を結ぶエレベータについても供用開始となりました。新駅舎については、越屋根のような三角屋根を二段に重ねた意匠が特徴的で、屋根材に膜素材を使うことで明るい空間を演出しています。


(左)自動券売機周辺 H31.03.31撮影 (右)コインロッカー・自動販売機 H31.03.31撮影
自動券売機については、定期券購入が可能な多機能型が1基、通常型が2基設置され、その他の設備として、エレベーター前にコインロッカーが設置されています。


(左)出口 H31.03.31撮影 (右)ホーム全景 H31.03.31撮影
自動精算機は改札横に1基設置され、以前は存在しなかった空調設備についても床置きタイプ(ダイキン製)が複数基が設置されています。


(左)ホームドア H31.03.31撮影 (右)東側に設けられたトイレ H31.03.31撮影
従来の駅ではステンレスの地のままのホームドアが用いられていましたが、新駅舎ではシーサイドラインのシンボルカラーの一つである青系のカラーフィルムを配したホームドアとなっています。また、新杉田駅と同じくコンコースとは逆側にトイレが設けられています。


(左)2番線側案内表示機 H31.03.31撮影 (右)1番線側案内表示機 H31.03.31撮影
駅ホームの案内表示機については従来と同じくLED式のものが使用されています。今回は単線での開業となったため、使用していない1番線側では案内文等が流されています。


(左)柴口このみラッピングが施された自動販売機 H31.03.31撮影 (右)通常の自動販売機 H31.03.31撮影
駅ホーム内には背の低いタイプの自動販売機が2基設置され、うち1基は横浜シーサイドラインの鉄道むすめである柴口このみのラッピングが施されています。


(左)新駅舎内連絡通路階段 H31.03.31撮影 (右)黒系の色で纏められた連絡通路内部 H31.03.31撮影
新駅舎開業に合わせて東西自由通路と地上を結ぶ新駅舎内連絡通路についても供用が開始されました。これにより、国道16号までのアクセス性が向上します。
■金沢シーサイドライン延伸工事(その5) (工期:平成31年2月28日まで→延長?)


(左)金沢八景六浦線(夏島町側) H31.03.27撮影 (右)健康みちづくりルートを示す案内板 H31.03.31撮影
平成31年(2019年)3月26日(火)より、駅前広場の供用開始に合わせる形で金沢八景六浦線(夏島町側)右折レーンの供用が開始されました。
■旧暫定駅舎


(左)暫定駅舎全景 H31.03.31撮影 (右)暫定駅舎階段 H31.03.31撮影
平成31年3月30日(土)終電を以って、シーサイドライン金沢八景駅暫定駅舎が閉鎖されました。複線用地の片側に暫定的に設けられた駅舎で、平成元年(1989年)の開業以来約30年間使用されたことになります。
■シーサイドライン 金沢八景駅 新駅開業 出発式典の様子
最後に平成31年(2019年)3月31日(日)早朝に行われた出発式典の様子を写真を交えながらご紹介します。

3月31日(日)午前4時20分、開業1番列車となる回送列車が新駅舎2番線に到着。

▲テープカットの様子 H31.03.31撮影
午前4時30分頃から出発式典見学者、乗客の入場が始まり、午前4時45分から出発式典が開始されました。式典の途中では横浜シーサイドライン代表取締役社長やシーサイドライン金沢八景駅長、横浜市道路局長、道路局建設部長、シーサイドラインプロモーションガール等々の方々によるテープカットが行われました。

▲30年という長い時間を経て直結したシーサイドライン・京急金沢八景駅両駅長による出発合図 H31.03.31撮影
1番列車の運転士・車掌へシーサイドラインプロモーションガールの幸野ゆりあさんから花束の贈呈が行われた後、京急金沢八景駅長のご挨拶が行われ、シーサイドライン・京急両駅長による出発合図を受けて午前5時ちょうどに1番列車が出発しました。

新駅舎には関係者からの贈答花が飾られていました。

キラキラ☆シーたんと並ぶシーサイドラインプロモーションガールの幸野ゆりあさん。
駅前広場・各道路の供用開始、シーサイドラインの延伸開業を経てこの「金沢八景駅東口のいま」も一つの節目を迎えた訳ですが、シーサイドラインの複線開業、各街区の建築工事、(仮称)金沢八景西公園の開園等、まだまだ目が離せないことが多く残っています。これからも当ブログでは金沢八景駅周辺の姿を記録し続けていければと思っております。
今後とも何卒よろしくお願いいたします。
▼事業については
・横浜市都市整備局 金沢八景駅東口地区土地区画整理事業
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/toshiseibi/jokyo/kukakuseiri/hakkei/hakkei-top.html
・金沢八景まちづくり協議会
https://sites.google.com/site/jinzebajingmachidzukuri/
・横浜市道路局 金沢シーサイドライン延伸事業
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/doro/kensetsu/douro/rosen/enshin.html
■関連記事一覧
●平成22年度(2010年度)
・(2010/07/09) 金沢八景駅東口のいま 01 はじめに ~事業概要と事業対象地域の現状~
・(2010/08/21) 金沢八景駅東口のいま 02
・(2010/09/16) 金沢八景駅東口のいま 03
・(2010/09/29) 金沢八景駅東口のいま 04
・(2010/11/09) 金沢八景駅東口のいま 05 区画2号線整備工事始まる
・(2010/11/22) 金沢八景駅東口のいま 06
・(2010/12/01) 金沢八景駅東口のいま 06-EX
・(2010/12/15) 金沢八景駅東口のいま 07
・(2010/12/24) 金沢八景駅東口のいま 08
・(2011/01/06) 金沢八景駅東口のいま 09
・(2011/01/18) 金沢八景駅東口のいま 10
・(2011/01/22) 金沢八景駅東口のいま 11
・(2011/01/28) 金沢八景駅東口のいま 12
・(2011/02/05) 金沢八景駅東口のいま 13
・(2011/02/11) 金沢八景駅東口のいま 14
・(2011/02/17) 金沢八景駅東口のいま 15
・(2011/02/27) 金沢八景駅東口のいま 16
・(2011/03/08) 金沢八景駅東口のいま 17
・(2011/03/18) 金沢八景駅東口のいま 18
・(2011/03/28) 金沢八景駅東口のいま 19
・(2011/03/31) 金沢八景駅東口のいま 20 今年度のまとめ
●平成23年度(2011年度)
・(2011/04/06) 金沢八景駅東口のいま 21
・(2011/04/15) 金沢八景駅東口のいま 22
・(2011/04/30) 金沢八景駅東口のいま 23
・(2011/05/06) 金沢八景駅東口のいま 24 今年度の工事計画について
・(2011/05/20) 金沢八景駅東口のいま 25
・(2011/06/10) 金沢八景駅東口のいま 26 仮設店舗広場「あかひろ」オープン
・(2011/06/28) 金沢八景駅東口のいま 27
・(2011/07/09) 金沢八景駅東口のいま 28
・(2011/07/22) 金沢八景駅東口のいま 29
・(2011/08/16) 金沢八景駅東口のいま 30
・(2011/09/11) 金沢八景駅東口のいま 31
・(2011/09/22) 金沢八景駅東口のいま 32
・(2011/10/08) 金沢八景駅東口のいま 33
・(2011/10/29) 金沢八景駅東口のいま 34
・(2011/11/11) 金沢八景駅東口のいま 35
・(2011/11/26) 金沢八景駅東口のいま 36
・(2011/12/02) 金沢八景駅東口のいま 37 金沢八景六浦線(北側半断面)整備工事始まる
・(2011/12/16) 金沢八景駅東口のいま 38
・(2011/12/26) 金沢八景駅東口のいま 39
・(2012/01/13) 金沢八景駅東口のいま 40
・(2012/01/30) 金沢八景駅東口のいま 41
・(2012/02/24) 金沢八景駅東口のいま 42
・(2012/03/14) 金沢八景駅東口のいま 43
・(2012/03/31) 金沢八景駅東口のいま 44
●平成24年度(2012年度)
・(2012/04/17) 金沢八景駅東口のいま 45
・(2012/05/16) 金沢八景駅東口のいま 46
・(2012/06/26) 金沢八景駅東口のいま 47
・(2012/08/28) 金沢八景駅東口のいま 48 今年度の工事計画について
・(2012/10/05) 金沢八景駅東口のいま 49
・(2012/12/07) 金沢八景駅東口のいま 50
・(2013/01/25) 金沢八景駅東口のいま 51
・(2013/02/22) 金沢八景駅東口のいま 52
・(2013/03/05) 金沢八景駅東口のいま 53
・(2013/03/07) 金沢八景駅東口のいま 53-EX 日常風景
・(2013/03/12) 金沢八景駅東口のいま 54
・(2013/03/28) 金沢八景駅東口のいま 55 区画2号線・金沢八景六浦線(北側半断面)供用開始
●平成25年度(2013年度)
・(2013/04/12) 金沢八景駅東口のいま 56
・(2013/05/03) 金沢八景駅東口のいま 57 シーサイドライン延伸事業始まる
・(2013/05/24) 金沢八景駅東口のいま 58
・(2013/06/07) 金沢八景駅東口のいま 59 仮バスターミナル移設
・(2013/07/07) 金沢八景駅東口のいま 60
・(2013/07/19) 金沢八景駅東口のいま 61
・(2013/08/12) 金沢八景駅東口のいま 62 民間駐車場・駐輪場オープン
・(2013/09/18) 金沢八景駅東口のいま 63
・(2013/09/29) 金沢八景駅東口のいま 64 説明会に関して
・(2013/10/25) 金沢八景駅東口のいま 65
・(2013/12/14) 金沢八景駅東口のいま 66 仮設店舗「せとこみち」オープン
・(2014/01/15) 金沢八景駅東口のいま 67 都市計画市素案説明会について
・(2014/02/15) 金沢八景駅東口のいま 68
●平成26年度(2014年度)
・(2014/04/12) 金沢八景駅東口のいま 69
・(2014/05/03) 金沢八景駅東口のいま 70
・(2014/06/01) 金沢八景駅東口のいま 71
・(2014/07/23) 金沢八景駅東口のいま 72 区画3~5号線(暫定道路)整備工事始まる
・(2014/08/15) 金沢八景駅東口のいま 73
・(2014/09/17) 金沢八景駅東口のいま 74 金沢八景駅駅舎改築工事始まる
・(2014/10/22) 金沢八景駅東口のいま 75 区画3・4号線(暫定道路)供用開始
・(2014/11/18) 金沢八景駅東口のいま 76
・(2014/12/28) 金沢八景駅東口のいま 77 瀬戸交差点信号機撤去
・(2014/12/29) 金沢八景駅東口のいま 78 今後の予定に関して
・(2015/01/30) 金沢八景駅東口のいま 79
・(2015/03/07) 金沢八景駅東口のいま 80
●平成27年度(2015年度)
・(2015/04/12) 金沢八景駅東口のいま 81 シーサイドライン延伸工事本格化
・(2015/05/30) 金沢八景駅東口のいま 82 仮設店舗(D敷地)オープン
・(2015/06/29) 金沢八景駅東口のいま 83 仮設店舗(C敷地)オープン
・(2015/07/26) 金沢八景駅東口のいま 84
・(2015/08/27) 金沢八景駅東口のいま 85 金沢八景駅東西自由通路整備工事始まる
・(2015/09/22) 金沢八景駅東口のいま 86
・(2015/10/15) 金沢八景駅東口のいま 86-EX
・(2015/11/08) 金沢八景駅東口のいま 87
・(2015/11/28) 金沢八景駅東口のいま 88 西側道路改良整備工事始まる
・(2015/12/15) 金沢八景駅東口のいま 89
・(2016/01/20) 金沢八景駅東口のいま 90
・(2016/02/24) 金沢八景駅東口のいま 91
・(2016/03/20) 金沢八景駅東口のいま 92 旧円通寺客殿・特定景観形成歴史的建造物に
●平成28年度(2016年度)
・(2016/04/26) 金沢八景駅東口のいま 93 西側道路拡幅完了
・(2016/06/01) 金沢八景駅東口のいま 94
・(2016/06/11) 金沢八景駅東口のいま 95 東西自由通路橋(京急線こ線部)架設
・(2016/07/24) 金沢八景駅東口のいま 96
・(2016/08/23) 金沢八景駅東口のいま 97
・(2016/09/07) 金沢八景駅東口のいま 98 金沢シーサイドライン新駅舎橋脚工事始まる
・(2016/10/01) 金沢八景駅東口のいま 99 (仮称)金沢八景西公園整備工事始まる
・(2016/10/26) 金沢八景駅東口のいま 100
・(2016/12/03) 金沢八景駅東口のいま 101 市道平潟第104号夜間工事
・(2016/12/11) 金沢八景駅東口のいま 102 連絡歩道橋(国道横断部)撤去工事
・(2016/12/28) 金沢八景駅東口のいま 103
・(2017/01/28) 金沢八景駅東口のいま 104 門型橋脚(梁部)架設工事
・(2017/02/08) 金沢八景駅東口のいま 105 橋梁上部工架設工事(1)
・(2017/02/21) 金沢八景駅東口のいま 106 橋梁上部工架設工事(2)
●平成29年度(2017年度)
・(2017/04/01) 金沢八景駅東口のいま 107 橋梁上部工架設工事(3)
・(2017/04/16) 金沢八景駅東口のいま 108 橋梁上部工架設工事(4)
・(2017/05/02) 金沢八景駅東口のいま 109 京急金沢八景駅・仮設駅舎へ切替
・(2017/06/10) 金沢八景駅東口のいま 110
・(2017/07/30) 金沢八景駅東口のいま 111
・(2017/09/06) 金沢八景駅東口のいま 112 東西自由通路桁(駅前広場上部)架設
・(2017/10/07) 金沢八景駅東口のいま 113
・(2017/11/18) 金沢八景駅東口のいま 114 東西自由通路西側エレベーター設置工事始まる
・(2017/12/10) 金沢八景駅東口のいま 115
・(2017/12/31) 金沢八景駅東口のいま 116
・(2018/01/20) 金沢八景駅東口のいま 117
・(2018/02/17) 金沢八景駅東口のいま 118
・(2018/03/18) 金沢八景駅東口のいま 119 京急線旧駅舎解体完了・東西自由通路西側エレベーター竣工
●平成30年度(2018年度)
・(2018/04/01) 金沢八景駅東口のいま 120
・(2018/05/02) 金沢八景駅東口のいま 121
・(2018/06/04) 金沢八景駅東口のいま 122
・(2018/06/23) 金沢八景駅東口のいま 123 区画5号線(一部)供用開始
・(2018/07/21) 金沢八景駅東口のいま 124 昇降施設・駅ビル新設工事本格化
・(2018/08/23) 金沢八景駅東口のいま 125
・(2018/09/22) 金沢八景駅東口のいま 126 国道16号拡幅工事・駅前広場等整備工事始まる
・(2018/11/05) 金沢八景駅東口のいま 127 駅前広場階段架設完了
・(2018/12/09) 金沢八景駅東口のいま 128
・(2018/12/23) 金沢八景駅東口のいま 129 金沢シーサイドライン延伸区間にて走行試験始まる
・(2019/01/19) 金沢八景駅東口のいま 130
・(2019/01/29) 金沢八景駅東口のいま 131 京急線金沢八景駅・橋上駅舎、昇降施設供用開始
・(2019/02/25) 金沢八景駅東口のいま 132 換地処分公告
・(2019/03/17) 金沢八景駅東口のいま 133 東西自由通路(跨線部、西側階段)・八景シーサイド広場供用開始
・(2019/03/31) 金沢八景駅東口のいま 134 駅前広場・金沢八景六浦線・各区画街路供用開始、シーサイドライン延伸開業
●令和元年度(平成31年度)(2019年度)
・(2019/04/28) 金沢八景駅東口のいま 135 京急線金沢八景駅・駅ビル(商業施設)増築工事始まる
・(2019/05/11) 金沢八景駅東口のいま 136
・(2019/06/16) 金沢八景駅東口のいま 137
・(2019/07/07) 金沢八景駅東口のいま 138
・(2019/07/27) 金沢八景駅東口のいま 139
・(2019/09/17) 金沢八景駅東口のいま 140
・(2019/10/15) 金沢八景駅東口のいま 141
・(2019/11/10) 金沢八景駅東口のいま 142
・(2020/01/20) 金沢八景駅東口のいま 143
・(2020/02/29) 金沢八景駅東口のいま 144 京急線金沢八景駅・駅ビル(ウィングキッチン金沢八景)開業
●令和2年度(2020年度)
・(2020/04/04) 金沢八景駅東口のいま 145 西側道路改良工事完了
・(2020/04/21) 金沢八景駅東口のいま 146
・(2020/07/18) 金沢八景駅東口のいま 147
・(2020/09/19) 金沢八景駅東口のいま 148
・(2020/10/25) 金沢八景駅東口のいま 149
・(2020/12/12) 金沢八景駅東口のいま 150
・(2021/01/02) 金沢八景駅東口のいま 151
・(2021/01/30) 金沢八景駅東口のいま 152 京急線金沢八景駅・品川方階段供用開始
・(2021/02/14) 金沢八景駅東口のいま 153 シーサイドライン延伸事業完了(複線化切換工事完了)
・(2021/03/28) 金沢八景駅東口のいま 154
●令和3年度(2021年度)
・(2021/04/24) 金沢八景駅東口のいま 155
・(2021/06/05) 金沢八景駅東口のいま 156
・(2021/06/26) 金沢八景駅東口のいま 157 京急線金沢八景駅エレベーター使用開始
・(2021/08/11) 金沢八景駅東口のいま 158 京急線軌道下地下道供用開始
・(2021/10/10) 金沢八景駅東口のいま 159
・(2021/12/04) 金沢八景駅東口のいま 160
・(2022/03/01) 金沢八景駅東口のいま 161
●令和4年度(2022年度)
・(2022/04/30) 金沢八景駅東口のいま 162 金沢八景権現山公園開園
- 関連記事
-
- 金沢八景駅東口のいま 134 (2019/04/02)
- 金沢八景駅東口のいま 133 (2019/03/17)
- 金沢八景駅東口のいま 132 (2019/02/25)
- 金沢八景駅東口のいま 131 (2019/01/29)
- 金沢八景駅東口のいま 130 (2019/01/19)
スポンサーサイト