【舞台探訪】『少女たちは荒野を目指す』(TVアニメ第1話・第2話より)
- 2016/01/09 19:10
- Category: 舞台探訪(聖地巡礼)::少女たちは荒野を目指す
※比較目的のために引用した作品画像の著作権はみなとそふと・しょこめざ製作委員会に帰属します。
※2016.01.11 一部画像差し替え
※2016.01.15 画像追加にともない、レイアウトを見直しました。
※2016.01.18 一部画像追加
※2016.01.30 画像追加・一部修正
●みなとそふと『少女たちは荒野を目指す』公式サイト
http://www.minatosoft.com/koya/
●TVアニメ『少女たちは荒野を目指す』公式サイト
http://shokomeza.com/
■撮影日
・金沢八景駅前、金沢文庫駅、八景島駅前:2016年1月9日
・【追記】八景島シーパラダイス、すずらん通り:2016年1月15日
・【追記】金沢八景駅前交差点:2016年1月30日
TVアニメが1月7日から放送開始となったので第1話に登場した場所を撮影してきました。
八景島内部や回収できなかった場所については、来週以降の平日にアトラクションも含めて撮影できればと思っております(察し)
追記:第2話に登場した場所ついてもここでまとめさせていただきます。
■TVアニメOP
〔金沢八景駅・金沢文庫駅〕



(左)金沢八景駅下りホーム 2016.01.09 (中)金沢八景駅前交差点 2016.01.30 (右)金沢文庫駅西口階段 2016.01.09
恐らくロケハン時(?)に撮影した写真を加工したものだと思われます。
八景については駅舎改築工事の影響でベンチや自販機の位置を度々移設しているので、完全に一致という訳にはいきませんでした…。
■TVアニメ第1話
〔金沢八景駅前〕


(左)金沢八景ビルを写したカット 2016.01.09 (右)歩道橋の下から 2016.01.09
ビッグエコーの看板がデジタルサイネージになっていたり、集合住宅になっていたり等、面白いですね(笑)


(左)国道16号歩道(東側)より 2016.01.09 (右)金沢八景ビルエントランス 2016.01.09
ちなみにこの金沢八景ビルは今年の2月上旬から11月下旬にかけて解体工事が行われる予定となっています。
〔八景島入口交差点〕 追記:2016.01.15

▲青信号横断中に車の通行がないことを確認した上で撮影しています 2016.01.15
〔八景島駅周辺〕

▲2015.01.09
以下、追加分(2016.01.15)


(左)砂雪と文太郎がフリーフォールに乗った際に映ったカット。八景島駅歩道橋中央部から撮影。 2016.01.15
(右)おなじみの八景島駅歩道橋 2016.01.15


(左)八景島駅正面 2016.01.15 (右)八景島駅歩道橋へのアプローチ部 2016.01.15


(左)スピーカーみたいなやつ 2016.01.15 (右)八景島駅正面の道 2016.01.15
(…と思ったんですが、八景島方向から写した方が良さそうですね…)
ちなみに、柱が2対揃っているのは1箇所しかありません。
〔八景島シーパラダイス〕 追記:2016.01.15


(左)金沢八景大橋の入口部に掲げられた看板。デザイン変更前のものを参考にしている模様。 2016.01.15
(右)実際のブルーフォールの位置はもう少し左側(東側)です 2016.01.15


(左)オープンマーケット 2016.01.15 (右)メリーゴーラウンド 2016.01.15


(左)リトルダーリン正面 2016.01.15
(右)ヘラでアイスを混ぜる様子が”もんじゃ”の作り方に似ているので、”もんじゃ”アイスと名づけられたとか 2016.01.15
砂雪が食べたのは、恐らく「スペシャルリトルダーリン」という看板メニュー(?)がモデルになっていると思われます。
サンプルを見ていたら「月島もんじゃアイス」とかいうヤバそうなものがあったので一度食してみたかったのですが、機械故障中につき販売中止ということで、食べられなかったのが残念でした(^^;

▲ブルーフォール正面 2016.01.15


(左)ドルフィンファンタジーの前辺りで撮影 2016.01.15 (右)シーパラビジョン周辺 2016.01.15


(左)シロイルカ水槽の除き窓 2016.01.15 (右)外からも無料で泳いでいるシロイルカを見ることができます 2016.01.15



(左)アクアライド2の中に設けられた展望台のような場所 2016.01.15
(中)アクアミュージアム側を向いた構図 2016.01.15
(右)後ろ側 2016.01.15
この場所は水の上をゆくアトラクションとなっているので、もちろんイルカは泳いでいません(汗)
※訂正:申し訳ございません…真ん中のプールはイルカ水槽になっているようです。
地元民(一部)は無知というのがバレてしまいました…()
■TVアニメ第2話 追記:2016.01.15
〔金沢文庫第2踏切・総合車両製作所踏切〕


(左)金沢文庫第2踏切。横市正門の目の前です。 2016.01.15 (右)総合車両製作所踏切 2016.01.15
後半では、総合車両製作所の専用踏切も登場。
〔金沢文庫・すずらん通り〕

▲タクシー乗り場の前辺りで撮影 2016.01.15
書店以外の建物はすずらん通りの北側を参考にしているみたいですね。
一往、数年前までフジヤ金物店さんの横(今のすき家がある場所)に文進堂さんという書店が存在していたのですが、外観を見る限りあまり関係はなさそうです。
以上です。
ではでは。
■舞台探訪(聖地巡礼)マップ
■『少女たちは荒野を目指す』に関連する記事一覧
・【舞台探訪】『少女たちは荒野を目指す』(体験版・アニメPVより) ~横浜市金沢区~
・しょこめざに関するメモ
・【舞台探訪】『少女たちは荒野を目指す』(体験版・アニメPVより) ~秋葉原~
・【舞台探訪】『少女たちは荒野を目指す』(アニメ番宣CM・C89PVより) ~金沢区~
・【舞台探訪】『少女たちは荒野を目指す』(TVアニメ第1話・第2話より)
・【舞台探訪】『少女たちは荒野を目指す』(TVアニメ第3話・第4話より)
・【舞台探訪】『少女たちは荒野を目指す』(TVアニメ第5話・第7話・第10話より)
・しょこめざコラボ企画
・【舞台探訪】『少女たちは荒野を目指す』(OVAより)
■舞台探訪記一覧(五十音順)
・『あの夏で待ってる』@小諸・軽井沢(2012/03/07)(2012/08/04・05)(2012/08/25)(2013/08/25)
・『ARIA』@京都伏見・ヴェネツィア(2006/12/29)(2009/03/20)
・『AIR』@和歌山御坊・美浜町(2009/03/28)
・『Angel Beats!』@金沢大学(2011/09/05)
・『かみちゅ!』@尾道・出雲大社(2006/08/23)(2006/12/30)(2009/03/29)
・『君が望む永遠』@横浜(2009/10/27)(2009/11/03)(2011/08/26)(2016/07/29)
・『恋は雨上がりのように』@横浜金沢(2017/12/03)
・『極黒のブリュンヒルデ』@横浜(2016/06/01)
・『極黒のブリュンヒルデ』@ドレスデン(2013/02/07)
・『少女たちは荒野を目指す』@横浜金沢(2015/11/04・05)
・『少女たちは荒野を目指す』@秋葉原(2015/12/17)
・『スカイガールズ』@横須賀・追浜(2007/07/24,28,29)(2009/11/18)(2010/02/04)
・『絶滅危愚少女 Amazing Twins』@みなとみらい・吉田町・野毛(2014/01/18)
・『たまゆら』『たまゆら~hitotose~』@竹原・汐入(2011/09/08,12)
・『たまゆら ~もあぐれっしぶ~』@横須賀・尾道(2013/08/15)(2015/07/18・19)
・『とある科学の超電磁砲』『とある魔術の禁書目録』@立川(2010/02/11)
・『true tears』@城端・高岡(2009/03/26)
・『のうりん』@美濃加茂(2014/02/23)
・『ハイスクール・フリート』@横須賀(2016/04/17)
・『ばくおん!!』@幸浦(2016/01/09)
・『花咲くいろは』@金沢(2011/09/05)
・『魔法少女まどか☆マギカ』@横浜・赤羽+α(2011/04/02,06,15,22)
・『魔法遣いに大切なこと~夏のソラ~』@溜池山王・赤坂・霞ヶ関(2008/07/17)
・『結城友奈は勇者である』@観音寺・丸亀他(2016/02/25・26・28)
・『結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章-』@坂出(2017/07/09)
・『結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章-』@宇多津・高松(2017/07/08・09)
※2016.01.11 一部画像差し替え
※2016.01.15 画像追加にともない、レイアウトを見直しました。
※2016.01.18 一部画像追加
※2016.01.30 画像追加・一部修正
●みなとそふと『少女たちは荒野を目指す』公式サイト
http://www.minatosoft.com/koya/
●TVアニメ『少女たちは荒野を目指す』公式サイト
http://shokomeza.com/
■撮影日
・金沢八景駅前、金沢文庫駅、八景島駅前:2016年1月9日
・【追記】八景島シーパラダイス、すずらん通り:2016年1月15日
・【追記】金沢八景駅前交差点:2016年1月30日
TVアニメが1月7日から放送開始となったので第1話に登場した場所を撮影してきました。
八景島内部や回収できなかった場所については、来週以降の平日にアトラクションも含めて撮影できればと思っております(察し)
追記:第2話に登場した場所ついてもここでまとめさせていただきます。
■TVアニメOP
〔金沢八景駅・金沢文庫駅〕



(左)金沢八景駅下りホーム 2016.01.09 (中)金沢八景駅前交差点 2016.01.30 (右)金沢文庫駅西口階段 2016.01.09
OPにチラっと映っていた金沢八景駅下りホーム、金沢八景駅麻交差点、金沢文庫駅西口の階段。
恐らくロケハン時(?)に撮影した写真を加工したものだと思われます。
八景については駅舎改築工事の影響でベンチや自販機の位置を度々移設しているので、完全に一致という訳にはいきませんでした…。
■TVアニメ第1話
〔金沢八景駅前〕


(左)金沢八景ビルを写したカット 2016.01.09 (右)歩道橋の下から 2016.01.09
16号沿いの歩道から金沢八景ビル方面を写したカット。
ビッグエコーの看板がデジタルサイネージになっていたり、集合住宅になっていたり等、面白いですね(笑)


(左)国道16号歩道(東側)より 2016.01.09 (右)金沢八景ビルエントランス 2016.01.09
実際は曇りガラスではありません。
ちなみにこの金沢八景ビルは今年の2月上旬から11月下旬にかけて解体工事が行われる予定となっています。
〔八景島入口交差点〕 追記:2016.01.15

▲青信号横断中に車の通行がないことを確認した上で撮影しています 2016.01.15
シーサイドラインと駐車場、道路の位置関係からここ以外考えにくいですが、正直自信はないです。
〔八景島駅周辺〕

▲2015.01.09
以下、追加分(2016.01.15)


(左)砂雪と文太郎がフリーフォールに乗った際に映ったカット。八景島駅歩道橋中央部から撮影。 2016.01.15
(右)おなじみの八景島駅歩道橋 2016.01.15


(左)八景島駅正面 2016.01.15 (右)八景島駅歩道橋へのアプローチ部 2016.01.15


(左)スピーカーみたいなやつ 2016.01.15 (右)八景島駅正面の道 2016.01.15
背後に駅が見えるので、正面側から見た構図でしょうか。
(…と思ったんですが、八景島方向から写した方が良さそうですね…)
ちなみに、柱が2対揃っているのは1箇所しかありません。
〔八景島シーパラダイス〕 追記:2016.01.15


(左)金沢八景大橋の入口部に掲げられた看板。デザイン変更前のものを参考にしている模様。 2016.01.15
(右)実際のブルーフォールの位置はもう少し左側(東側)です 2016.01.15
PCゲーム版では、”きみある”でもお馴染みの七浜という地名が用いられていましたが、TVアニメ版では「横浜・百景島シーパライソ」と表記されています。


(左)オープンマーケット 2016.01.15 (右)メリーゴーラウンド 2016.01.15


(左)リトルダーリン正面 2016.01.15
(右)ヘラでアイスを混ぜる様子が”もんじゃ”の作り方に似ているので、”もんじゃ”アイスと名づけられたとか 2016.01.15
二人でアイスを食べていたお店。
砂雪が食べたのは、恐らく「スペシャルリトルダーリン」という看板メニュー(?)がモデルになっていると思われます。
サンプルを見ていたら「月島もんじゃアイス」とかいうヤバそうなものがあったので一度食してみたかったのですが、機械故障中につき販売中止ということで、食べられなかったのが残念でした(^^;

▲ブルーフォール正面 2016.01.15


(左)ドルフィンファンタジーの前辺りで撮影 2016.01.15 (右)シーパラビジョン周辺 2016.01.15


(左)シロイルカ水槽の除き窓 2016.01.15 (右)外からも無料で泳いでいるシロイルカを見ることができます 2016.01.15



(左)アクアライド2の中に設けられた展望台のような場所 2016.01.15
(中)アクアミュージアム側を向いた構図 2016.01.15
(右)後ろ側 2016.01.15
砂雪がイルカを見ていた場所。
※訂正:申し訳ございません…真ん中のプールはイルカ水槽になっているようです。
地元民(一部)は無知というのがバレてしまいました…()
追記:2016.03.01
●少女たちは荒野を目指す 「しょこめざ舞台巡りSP」その1/warnerbrosanime
公式側から舞台巡り特番が配信開始となりました。
■TVアニメ第2話 追記:2016.01.15
〔金沢文庫第2踏切・総合車両製作所踏切〕


(左)金沢文庫第2踏切。横市正門の目の前です。 2016.01.15 (右)総合車両製作所踏切 2016.01.15
冒頭で800形が通過していた金沢文庫第2踏切。
後半では、総合車両製作所の専用踏切も登場。
〔金沢文庫・すずらん通り〕

▲タクシー乗り場の前辺りで撮影 2016.01.15
うぐいすが働いている歌詠書店(実家)が映っていたカット。
書店以外の建物はすずらん通りの北側を参考にしているみたいですね。
一往、数年前までフジヤ金物店さんの横(今のすき家がある場所)に文進堂さんという書店が存在していたのですが、外観を見る限りあまり関係はなさそうです。
以上です。
ではでは。
■舞台探訪(聖地巡礼)マップ
■『少女たちは荒野を目指す』に関連する記事一覧
・【舞台探訪】『少女たちは荒野を目指す』(体験版・アニメPVより) ~横浜市金沢区~
・しょこめざに関するメモ
・【舞台探訪】『少女たちは荒野を目指す』(体験版・アニメPVより) ~秋葉原~
・【舞台探訪】『少女たちは荒野を目指す』(アニメ番宣CM・C89PVより) ~金沢区~
・【舞台探訪】『少女たちは荒野を目指す』(TVアニメ第1話・第2話より)
・【舞台探訪】『少女たちは荒野を目指す』(TVアニメ第3話・第4話より)
・【舞台探訪】『少女たちは荒野を目指す』(TVアニメ第5話・第7話・第10話より)
・しょこめざコラボ企画
・【舞台探訪】『少女たちは荒野を目指す』(OVAより)
■舞台探訪記一覧(五十音順)
・『あの夏で待ってる』@小諸・軽井沢(2012/03/07)(2012/08/04・05)(2012/08/25)(2013/08/25)
・『ARIA』@京都伏見・ヴェネツィア(2006/12/29)(2009/03/20)
・『AIR』@和歌山御坊・美浜町(2009/03/28)
・『Angel Beats!』@金沢大学(2011/09/05)
・『かみちゅ!』@尾道・出雲大社(2006/08/23)(2006/12/30)(2009/03/29)
・『君が望む永遠』@横浜(2009/10/27)(2009/11/03)(2011/08/26)(2016/07/29)
・『恋は雨上がりのように』@横浜金沢(2017/12/03)
・『極黒のブリュンヒルデ』@横浜(2016/06/01)
・『極黒のブリュンヒルデ』@ドレスデン(2013/02/07)
・『少女たちは荒野を目指す』@横浜金沢(2015/11/04・05)
・『少女たちは荒野を目指す』@秋葉原(2015/12/17)
・『スカイガールズ』@横須賀・追浜(2007/07/24,28,29)(2009/11/18)(2010/02/04)
・『絶滅危愚少女 Amazing Twins』@みなとみらい・吉田町・野毛(2014/01/18)
・『たまゆら』『たまゆら~hitotose~』@竹原・汐入(2011/09/08,12)
・『たまゆら ~もあぐれっしぶ~』@横須賀・尾道(2013/08/15)(2015/07/18・19)
・『とある科学の超電磁砲』『とある魔術の禁書目録』@立川(2010/02/11)
・『true tears』@城端・高岡(2009/03/26)
・『のうりん』@美濃加茂(2014/02/23)
・『ハイスクール・フリート』@横須賀(2016/04/17)
・『ばくおん!!』@幸浦(2016/01/09)
・『花咲くいろは』@金沢(2011/09/05)
・『魔法少女まどか☆マギカ』@横浜・赤羽+α(2011/04/02,06,15,22)
・『魔法遣いに大切なこと~夏のソラ~』@溜池山王・赤坂・霞ヶ関(2008/07/17)
・『結城友奈は勇者である』@観音寺・丸亀他(2016/02/25・26・28)
・『結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章-』@坂出(2017/07/09)
・『結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章-』@宇多津・高松(2017/07/08・09)
- 関連記事
-
- 【舞台探訪】『少女たちは荒野を目指す』(TVアニメ第5話・第7話・第10話より) (2016/03/20)
- 【舞台探訪】『少女たちは荒野を目指す』(TVアニメ第3話・第4話より) (2016/01/30)
- 【舞台探訪】『少女たちは荒野を目指す』(TVアニメ第1話・第2話より) (2016/01/09)
- 【舞台探訪】『少女たちは荒野を目指す』(番宣CM・C89 PVより) ~金沢区~ (2015/12/26)
- 【舞台探訪】『少女たちは荒野を目指す』(体験版・アニメPVより) ~秋葉原~ (2015/12/17)
スポンサーサイト