略地図作成
- 2013/10/25 16:47
- Category: 雑記
〔2015.07.31 画像追加〕
八景周辺の定点観測で使っている略図を作り直してみました。
定点観測記事で使っている略図は一往自分の目で見たものや撮影してきた写真に基づいて日々修正・加筆を行っておりますが、大本(参考元)になっているのはあくまでもネット上の地図サービスです。
そこで、何とか自分で略地図を作れないかと考えた末、ロードメジャー(歩行用距離測定器)と分度器、方位磁石を使って朝方に実地計測を行ってきました(^^;
なんちゃって平板測量みたいなもんですね…(^^;

▲実際に使用した計測・記録道具(方位磁石は行方不明に…)



そこまで広い範囲ではないのですぐ終わると思っていたのですが、誰でも通行可能かつ主要な道を一通り測るのに2日もかかるとは思いませんでした…。
もはやただの不審者ですね(苦笑)


(左)手書きのもの
(右)手書きのものをパワーポイントに取り込みトレースしたもの
計測データを基に手書きで地図を作成。
明らかにおかしい部分が多々あったので、そういった所は角度や距離を調整して無理やり合わせています…。
他にも想像で書いてあるところがありますが、あくまで略図ですので…(苦笑)

トレースしたものを拡大しペイントで再修正したもの。
今後はこれを白地図代わりに加筆・修正を行いながら使っていきたいと思います。
以前の記事についても順次これを使って置き換えていけたらと。
ではでは。
八景周辺の定点観測で使っている略図を作り直してみました。
定点観測記事で使っている略図は一往自分の目で見たものや撮影してきた写真に基づいて日々修正・加筆を行っておりますが、大本(参考元)になっているのはあくまでもネット上の地図サービスです。
そこで、何とか自分で略地図を作れないかと考えた末、ロードメジャー(歩行用距離測定器)と分度器、方位磁石を使って朝方に実地計測を行ってきました(^^;
なんちゃって平板測量みたいなもんですね…(^^;

▲実際に使用した計測・記録道具(方位磁石は行方不明に…)



そこまで広い範囲ではないのですぐ終わると思っていたのですが、誰でも通行可能かつ主要な道を一通り測るのに2日もかかるとは思いませんでした…。
もはやただの不審者ですね(苦笑)


(左)手書きのもの
(右)手書きのものをパワーポイントに取り込みトレースしたもの
計測データを基に手書きで地図を作成。
明らかにおかしい部分が多々あったので、そういった所は角度や距離を調整して無理やり合わせています…。
他にも想像で書いてあるところがありますが、あくまで略図ですので…(苦笑)

トレースしたものを拡大しペイントで再修正したもの。
今後はこれを白地図代わりに加筆・修正を行いながら使っていきたいと思います。
以前の記事についても順次これを使って置き換えていけたらと。
ではでは。
- 関連記事
-
- 魔法少女まどか☆マギカショップ (2015/03/21)
- 大晦日 (2013/12/31)
- 略地図作成 (2013/10/25)
- 新調 (2012/07/29)
- 円環 (2012/05/21)
スポンサーサイト