fc2ブログ

【舞台散策】『スカイガールズ』 ~追浜・横須賀~

※この記事はgooブログから移行・変換したものです。

※2010.02:画像追加・修正
※2016.04.18:修正


●『スカイガールズ』公式サイト:http://www.konami.jp/visual/skygirls/

■撮影日
・横須賀:2007年7月24日
・横須賀中央:2007年7月28日
・追浜(おっぱま):2007年7月29日
・鷹取山展望台:2009年11月18日(※追加・修正)
・八景島シーパラダイス:2010年2月4日(※追加)

このアニメが始まった頃のことは今でも覚えています。
確か、新番組の番宣を見たとき猿みたいに叫んでいた気がします…(笑)。
多分、自宅からの徒歩圏内に舞台があるという嬉しさあまり感極まっていたのでしょうね()

…というわけで、その気になれば明日にでも行けるのですが行く気がないというか歩くのが面倒というか(汗)。

■横須賀

(↓写真数削減のため2枚セットで)

blog_import_4e3fa6e21e82a.jpg
(左)広角レンズでもこの構図は厳しいです
(右)奥の方に1番線が存在しますが現在は使用されていません


このアニメの素晴らしい点は約80年後の未来に、現在横須賀線で活躍しているE217系電車らしき車両が存在すること(^^;
しかも東海道線と直通してるところが何とも言えないですね。
(茅ヶ崎から大船経由横須賀行とか、面倒臭いこと極まりないですねw)

blog_import_4e3fa6e2d4019.jpg
(左)実物の駅名標は既に新書体の物に交換されていました
(左)横須賀海軍カレーのマスコット、「スカレーちゃん」も登場


因みにこの横須賀駅、通常使用されているのは3番線のみで(横須賀止まりの列車は2番線を使用)、横須賀から久里浜までは単線区間となっています。
また1・2番線は頭端式のホームとなっているので誇線橋を設ける必要がなく、この駅には階段というものが一切ありません。

blog_import_4e3fa6e36e0b7.jpg
(左)改札口周辺 (右)レトロな雰囲気を生み出す照明

blog_import_4e3fa6e433d5f.jpg
▲地下道の入口(※駅前が整備されたため現存せず)

■横須賀中央

横須賀中央駅から徒歩10分程の所にある中央公園を紹介します。

▼〔地図〕
こちら

blog_import_4e3fa6e4c7e6b.jpg
(左)モニュメントの向きは違いますが、構図的にここで正しいかと (右)同じ場所の左側

因みにこのモニュメントには「核兵器廃絶」「平和都市」という文字が書かれており、軍事都市横須賀ならではと言えますね…(汗)。

blog_import_4e3fa6e588040.jpg
▲2010年現在、屋根部分が撤去された状態で残存

blog_import_4e3fa6e62c1c9.jpg
(左)モニュメントの向きが作品内と異なります (右)遠くに見えるのは東京湾唯一の天然島かつ無人島の「猿島」

■追浜+α

人通りが多いと撮影しにくいので、朝4時に起床し家から歩いて追浜駅へ。

blog_import_4e3fa6e6ca726.jpg
(左)”追浜”の駅名標が泣かせます… (右)駅内部の構造は参考にしてはいないようで

blog_import_4e3fa6e77030c.jpg
(左)追浜駅正面 (右)京急新1000形の車内。座席定員が実際とは異なります。

■おまけ

blog_import_4e3fa6e811941.jpg
▲京急新1000形1417編成@金沢文庫~金沢八景

blog_import_4e3fa6e8c2dc1.jpg
▲八景島シーパラダイス・アクアミュージアム

blog_import_4e3fa6e951313.jpg

OPに出てきた追浜基地カットのような写真を撮影できる場所は見当たりませんが、参考までに鷹取山展望台から見た日産自動車追浜工場とその周辺を写したものを。

■舞台探訪記一覧(五十音順)

『あの夏で待ってる』@小諸・軽井沢(2012/03/07)(2012/08/04・05)(2012/08/25)(2013/08/25)
『ARIA』@京都伏見・ヴェネツィア(2006/12/29)(2009/03/20)
『AIR』@和歌山御坊・美浜町(2009/03/28)
『Angel Beats!』@金沢大学(2011/09/05)
『かみちゅ!』@尾道・出雲大社(2006/08/23)(2006/12/30)(2009/03/29)
『君が望む永遠』@横浜(2009/10/27)(2009/11/03)(2011/08/26)(2016/07/29)
・『恋は雨上がりのように』@横浜金沢(2017/12/03)
・『極黒のブリュンヒルデ』@横浜(2016/06/01)
『極黒のブリュンヒルデ』@ドレスデン(2013/02/07)
『少女たちは荒野を目指す』@横浜金沢(2015/11/04・05)
『少女たちは荒野を目指す』@秋葉原(2015/12/17)
『スカイガールズ』@横須賀・追浜(2007/07/24,28,29)(2009/11/18)(2010/02/04)
『絶滅危愚少女 Amazing Twins』@みなとみらい・吉田町・野毛(2014/01/18)
『たまゆら』『たまゆら~hitotose~』@竹原・汐入(2011/09/08,12)
『たまゆら ~もあぐれっしぶ~』@横須賀・尾道(2013/08/15)(2015/07/18・19)
『とある科学の超電磁砲』『とある魔術の禁書目録』@立川(2010/02/11)
『true tears』@城端・高岡(2009/03/26)
・『のうりん』@美濃加茂(2014/02/23)
『ハイスクール・フリート』@横須賀(2016/04/17)
『ばくおん!!』@幸浦(2016/01/09)
『花咲くいろは』@金沢(2011/09/05)
『魔法少女まどか☆マギカ』@横浜・赤羽+α(2011/04/02,06,15,22)
『魔法遣いに大切なこと~夏のソラ~』@溜池山王・赤坂・霞ヶ関(2008/07/17)
・『結城友奈は勇者である』@観音寺・丸亀他(2016/02/25・26・28)
・『結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章-』@坂出(2017/07/09)
・『結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章-』@宇多津・高松(2017/07/08・09)
スポンサーサイト



Pagination

Trackback

Trackback URL

http://anosaka.blog.fc2.com/tb.php/32-567092bb

Comment

Post Your Comment

コメント:登録フォーム
公開設定

Utility

プロフィール

あの坂

Author:あの坂
神奈川県在住

いわゆるチラシの裏

金沢八景駅周辺の開発ネタについては、左側カテゴリー「金沢八景駅東口のいま」へ

→その他詳細はこちらをご覧ください。

カテゴリー(▼クリックで子カテゴリーを表示)

月別アーカイブ

 

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

メールフォーム

お名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

FC2カウンター(2011/08/17設置)

検索フォーム

全記事表示リンク

QRコード

QR