総車出場・陸送(18・19日)
- 2013/07/19 17:49
- Category: 鉄道全般::鉄道(甲種輸送・陸送)
Twitterで都営新宿線新車の陸送があるとの情報を得て2日間にわたり、撮影に行ってまいりました。
■7月18日

まず、京急の回送が通過するとすぐに総合車両製作所から埼京線のE233系が神武寺に向けて出場。
手持ち撮影だったので感度を最高まで上げて臨んだのですが、ノイズが目立ちますね…。
明るいレンズが欲しい…

爆煙を上げて金沢文庫第2踏切を通過。


(左)ダイヤモンドカット!
(右)目的地・神武寺に向けて深夜の逗子線へ…
スイッチャー7200系。
この形状はいつ見ても良いですね!

▲踏切を渡る3号車
E233系の出場が終わると今度は10-490Fの陸送が始まりました。

続いて4号車。
■7月19日

この日は先頭車(1号車)の陸送。

見れば見るほどE233系2000番台に似てますね。(汗)

続いて2号車。
この2両を以って10-490Fの陸送は完了となります。
深夜帯に新車を撮影すること自体、かなり久しぶりだったので多いに楽しめました。
情報をいただいた皆様にはこの場をもってお礼申し上げます。
■7月18日

まず、京急の回送が通過するとすぐに総合車両製作所から埼京線のE233系が神武寺に向けて出場。
手持ち撮影だったので感度を最高まで上げて臨んだのですが、ノイズが目立ちますね…。
明るいレンズが欲しい…

爆煙を上げて金沢文庫第2踏切を通過。


(左)ダイヤモンドカット!
(右)目的地・神武寺に向けて深夜の逗子線へ…
スイッチャー7200系。
この形状はいつ見ても良いですね!

▲踏切を渡る3号車
E233系の出場が終わると今度は10-490Fの陸送が始まりました。

続いて4号車。
■7月19日

この日は先頭車(1号車)の陸送。

見れば見るほどE233系2000番台に似てますね。(汗)

続いて2号車。
この2両を以って10-490Fの陸送は完了となります。
深夜帯に新車を撮影すること自体、かなり久しぶりだったので多いに楽しめました。
情報をいただいた皆様にはこの場をもってお礼申し上げます。
スポンサーサイト