【撮影地ガイド】東海道貨物線−鎌倉踏切(大船〜藤沢間)
- 2009/03/09 07:35
- Category: 鉄道全般::撮影地ガイド(JR)
※この記事はgooブログから移行・変換したものです。
■鎌倉踏切(東海道線大船〜藤沢間)※訪問時の記録を基にしているため、現在の状況とは異なる場合があります。ご了承ください。

▲作例1
□撮影列車/上り(下り) 新鶴見機関区・新宿方面/(相模貨物・沼津方面)
□レンズ/普段気にしていないので分からないのですが、自由に撮れると思います。
□撮影車両/215系NL3編成 3728M 「湘南ライナー8号」
□撮影日・時刻/2006年3月3日 7:57
□焦点距離/57mm
その道の方は既にご存知かもしれませんが、大船駅西口から徒歩10分ほどの所に位置する東海道貨物線の撮影地です。
駅を出て左に曲がって駐輪場の脇を通り、最初に見えてきた踏切が撮影ポイントです。
午前中の早い時間帯が順光です。しかし…

▲作例2
上写真のように冬場の早い時間帯は影が出やすいのでご注意下さい。(徐行標識が多少煩いですね…)
□撮影車両/EF65-1057 3074レ
□撮影日・時刻/2008年2月14日w 6:56
□焦点距離/57mm

▲作例3
構図は微妙ですが、下り列車も狙うことができます。参考までに。
□撮影車両/EF66-23 1093レ?
□撮影日・時刻/2006年3月3日 7:34
□焦点距離/57mm

因みに踏切の横には鎌倉車両センターへの引込み線があるので、写真のような職員輸送車両、E257系や253系等も見ることができます。
▼〔地図〕
こちら
スポンサーサイト