fc2ブログ

【舞台探訪】『絶滅危愚少女 Amazing Twins』 ~横浜市~

※OVA『絶滅危愚少女 Amazing Twins』の作品画像を比較目的のために引用しております。

●OVA『絶滅危愚少女 Amazing Twins』公式サイト
http://amazing-twins.com/

■取材日
・みなとみらい、吉田町、野毛:2014年1月18日

横浜が舞台となる佐藤順一監督最新作。
ここ最近だと『魔女っこ姉妹のヨヨとネネ』『ハマトラ』なんかも横浜が舞台ですね。

第1話に見覚えのある場所が数多く出てきたので、図書館へ行くついでに辺りを巡ってきました。

■みなとみらい

●臨港パーク

gushojyo (1)gushojyo (2)
(左)ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルをはじめとするみなとみらいの建物群
(右)ベイブリッジの向き等構図に悩むアングル…

(参考)
gushojyo_yokohama (14)gushojyo_yokohama (15)
▲『絶滅危愚少女 Amazing Twins』第1話より
画像著作権:©佐藤順一/絶滅危愚委員会

君が望む永遠やマブラヴでもお馴染みの臨港パーク。
今年の3月まで護岸工事を行っているようです。

3月末か4月辺りにぜひとも夜景を撮りに行きたいところ。

〔地図〕
http://goo.gl/maps/KiHbE

●北仲通

gushojyo (4)

(参考)
gushojyo_yokohama (13)
▲『絶滅危愚少女 Amazing Twins』第1話より
画像著作権:©佐藤順一/絶滅危愚委員会

正確にはみなとみらい地区に含まれませんが、対岸なのでこちらの括りへ。
旧帝蚕倉庫とランドマークタワーを無理矢理入れようとするならここでしょうか。

〔地図〕
http://goo.gl/maps/4JYvx

(余談)

gushojyo (3)

第三管区海上保安部横浜海上防災基地の岸壁に係留されていたPLH32「あきつしま」。
昨年11月に就役したばかりの大型巡視船です。

この岸壁、数年前まで同型船である「しきしま」の定位置だった気がするのですが変わったのでしょうか。

■吉田町

gushojyo (5)gushojyo (9)
(左)桜川橋より (右)桜川橋と都橋の間

(参考)
gushojyo_yokohama (2)gushojyo_yokohama (7)
▲『絶滅危愚少女 Amazing Twins』第1話より
画像著作権:©佐藤順一/絶滅危愚委員会

本来は関内として扱いたいのですが、この辺りは非常にややこしく正確には(ry
ビルの形状などは若干異なるようです。

〔地図〕
http://goo.gl/maps/2Esyk

■野毛


●都橋商店街周辺

gushojyo (6)gushojyo (7)
(左)東京オリンピック開催時に露店や屋台等を集約化して生まれた都橋商店街。川に沿って建てられた店舗群が特徴。
(右)野毛桜通り

(参考)
gushojyo_yokohama (5)gushojyo_yokohama (4)
▲『絶滅危愚少女 Amazing Twins』第1話より
画像著作権:©佐藤順一/絶滅危愚委員会

光線状態からしてもう少し早い時間帯(午前中)に撮るべきだったみたいです…。

〔地図〕
http://goo.gl/maps/988DG

●野毛柳通り

gushojyo (8)

(参考)
gushojyo_yokohama (12)
▲『絶滅危愚少女 Amazing Twins』第1話より
画像著作権:©佐藤順一/絶滅危愚委員会

〔地図〕
http://goo.gl/maps/AWZZH

●野毛のコロッケ屋さん(よこはま ハクライ屋)

gushojyo (11)gushojyo (10)
(左)コロッケを買ったついでに、店員さんの許可を得て撮影させていただきました
(右)揚げたての熱々コロッケ!!(1個130円)

(参考)
gushojyo_yokohama (6)
▲『絶滅危愚少女 Amazing Twins』第1話より
画像著作権:©佐藤順一/絶滅危愚委員会

作中であまねが立ち寄っていたコロッケ屋(ハイカラ屋)のモデルと思われるもの。

注文するとその場でコロッケを揚げてくれます。
出来立ての熱々サクサクコロッケは素朴な味ながら美味しく、何より店員のおばちゃんが気さくな方で好印象。
アニメ云々抜きで今度はコロッケパンを食べたいですなぁ…。

〔地図〕
http://goo.gl/maps/hwyXH

●中央図書館前の交差点(野毛坂交差点)

gushojyo (12)

(参考)
gushojyo_yokohama (3)
▲『絶滅危愚少女 Amazing Twins』第1話より
画像著作権:©佐藤順一/絶滅危愚委員会

横断歩道中程で坂の上側を写せれば良かったのですが、生憎工事中だったので遠慮がちに撮影。
人通りの少ない時間帯にまた撮影できればと。

〔地図〕
http://goo.gl/maps/W46LS

●野毛山公園周辺

gushojyo (13)gushojyo (15)

(参考)
gushojyo_yokohama (11)gushojyo_yokohama (9)
▲『絶滅危愚少女 Amazing Twins』第1話より
画像著作権:©佐藤順一/絶滅危愚委員会

〔地図〕
http://goo.gl/maps/ZcVYk
http://goo.gl/maps/6AVZS

●急な坂スタジオ・野毛山自動車駐車場

gushojyo (14)gushojyo (17)

(参考)
gushojyo_yokohama (8)gushojyo_yokohama (10)
▲『絶滅危愚少女 Amazing Twins』第1話より
画像著作権:©佐藤順一/絶滅危愚委員会

逆光…。

●野毛山公園展望台

gushojyo (16)

(参考)
gushojyo_yokohama (1)
▲『絶滅危愚少女 Amazing Twins』第1話より
画像著作権:©佐藤順一/絶滅危愚委員会

ここも逆光。
午前中に来た方が良さそうです。

〔地図〕
http://goo.gl/maps/QwFHY

■舞台探訪記一覧(五十音順)

『あの夏で待ってる』@小諸・軽井沢(2012/03/07)(2012/08/04・05)(2012/08/25)(2013/08/25)
『ARIA』@京都伏見・ヴェネツィア(2006/12/29)(2009/03/20)
『AIR』@和歌山御坊・美浜町(2009/03/28)
『Angel Beats!』@金沢大学(2011/09/05)
『かみちゅ!』@尾道・出雲大社(2006/08/23)(2006/12/30)(2009/03/29)
『君が望む永遠』@横浜(2009/10/27)(2009/11/03)(2011/08/26)(2016/07/29)
・『恋は雨上がりのように』@横浜金沢(2017/12/03)
・『極黒のブリュンヒルデ』@横浜(2016/06/01)
『極黒のブリュンヒルデ』@ドレスデン(2013/02/07)
『少女たちは荒野を目指す』@横浜金沢(2015/11/04・05)
『少女たちは荒野を目指す』@秋葉原(2015/12/17)
『スカイガールズ』@横須賀・追浜(2007/07/24,28,29)(2009/11/18)(2010/02/04)
『絶滅危愚少女 Amazing Twins』@みなとみらい・吉田町・野毛(2014/01/18)
『たまゆら』『たまゆら~hitotose~』@竹原・汐入(2011/09/08,12)
『たまゆら ~もあぐれっしぶ~』@横須賀・尾道(2013/08/15)(2015/07/18・19)
『とある科学の超電磁砲』『とある魔術の禁書目録』@立川(2010/02/11)
『true tears』@城端・高岡(2009/03/26)
・『のうりん』@美濃加茂(2014/02/23)
『ハイスクール・フリート』@横須賀(2016/04/17)
『ばくおん!!』@幸浦(2016/01/09)
『花咲くいろは』@金沢(2011/09/05)
『魔法少女まどか☆マギカ』@横浜・赤羽+α(2011/04/02,06,15,22)
『魔法遣いに大切なこと~夏のソラ~』@溜池山王・赤坂・霞ヶ関(2008/07/17)
・『結城友奈は勇者である』@観音寺・丸亀他(2016/02/25・26・28)
・『結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章-』@坂出(2017/07/09)
・『結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章-』@宇多津・高松(2017/07/08・09)
スポンサーサイト



Pagination

Utility

プロフィール

あの坂

Author:あの坂
神奈川県在住

いわゆるチラシの裏

金沢八景駅周辺の開発ネタについては、左側カテゴリー「金沢八景駅東口のいま」へ

→その他詳細はこちらをご覧ください。

カテゴリー(▼クリックで子カテゴリーを表示)

月別アーカイブ

 

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

メールフォーム

お名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

FC2カウンター(2011/08/17設置)

検索フォーム

全記事表示リンク

QRコード

QR