fc2ブログ

【舞台探訪】『少女たちは荒野を目指す』(体験版・アニメPVより) ~横浜市金沢区~

※比較目的のために引用した作品画像の著作権はみなとそふと・しょこめざ製作委員会に帰属します。

※2015年11月8日画像追加・記事修正
※2015年11月12日画像追加

●みなとそふと『少女たちは荒野を目指す』公式サイト
http://www.minatosoft.com/koya/
●TVアニメ『少女たちは荒野を目指す』公式サイト
http://shokomeza.com/

■撮影日
・金沢文庫:2015年11月4日
・金沢八景・八景島:2015年11月5日
・【追記】金沢八景(喫茶店)、駅前:2015年11月7日
・【追記】八景島駅歩道橋:2015年11月12日

「そろそろ地元を舞台にした作品が現れてもいい頃でしょ…(諦め)」とか思っていたら、みなとそふとさんが八景周辺(?)を舞台にした全年齢版ゲームを出す(&アニメ化)ということをTwitterで知ったので、早速撮影に行ってきました(^^;

■PCゲーム(体験版)

《金沢文庫・すずらん通り商店会》

bunkosuzuran.jpg

(参考)
1111111.png
▲©みなとそふと ALL Rights Reserved

体験版冒頭以降、度々登場する商店街。
ぱっと見、他の区の商店街かな…と思いましたが、日高屋っぽい看板と焼き鳥屋・街灯の形状から推測する限り、金沢文庫駅東口を出てすぐの所にあるすずらん通りだと思われます。
ちなみに、ミュージシャンである小田和正さんのご実家(小田薬局)もこの通りにあります。

《横浜・八景島シーパラダイス》

hakkei110511 (1)

(参考)
2222-222.png
▲©みなとそふと ALL Rights Reserved

お馴染み、西武グループの複合型遊園地・八景島シーパラダイスの入口(金沢八景大橋)。
作品内では「七浜・百景島シーパライソ」という謎ネーミングで登場(^^;
七浜(横浜)という地名自体はみなとそふとの別作品(きみある)から引き継いでいるようです。
みなとそふと自体、本社が横浜市にあるせいかやたら神奈川(東部)推しなんですよね…(笑)

hakkei110511 (4)

(参考)
3333-222.png
▲©みなとそふと ALL Rights Reserved

アクアミュージアム(水族館)全景。
昔は実際にヤシの木?がいくつかあったんですが、いつのまにかなくなってしまったみたいですね。

背景に描かれているジェットコースターは、実際には南側の海沿いにあります。
(入口の画像を見ていただければお分かりですね…?)

遊園地感を出したかった…ということでしょうか?(汗)

《金沢八景駅周辺》

hakkei1105 (3)

(参考)
44444-222.png
▲©みなとそふと ALL Rights Reserved

唐突に現れた金沢文庫第2踏切。
横浜市立大学の正門前にある、鉄道ファンにはお馴染みの踏切です。
写真を基に加工しているのでしょうか。

hakkei110511 (5)

(参考)
1454154511---8888.png
▲©みなとそふと ALL Rights Reserved

公式サイトのキャラクター(甲斐亜登夢)紹介の背景…
どう見ても八景の駅前です。本当にありがとうございました()

ベーカリーハウス・アオキさん(新店舗・旧店舗)とサンクスの入るビル、光栄堂薬局さん(旧店舗)があるので、今年の3月頃の様子を参考にしているみたいですね。

【追記 2015.11.08】

hakkei11080808.jpghakkei20151108 (4)
(左)移転前の三本コーヒーショップさん店内 2013.03.11(店員さんに許可を取り撮影) 
(右)移転後の三本コーヒーショップさん(仮設店舗「せとこみち」内) 2015.11.07撮影


(参考)
hakkei11082.png
▲©みなとそふと ALL Rights Reserved

(参考)
・金沢文庫タウン新聞「三本コーヒー金沢八景店」
http://kanazawa-b.com/?p=1032
・「昭和の雰囲気を色濃く残している金沢八景の喫茶店「三本コーヒーショップ」でタイムスリップ![はまれぽ.com]
http://hamarepo.com/story.php?story_id=4234


主人公達がアキバへ偵察に行った後、帰りに立ち寄った地元の喫茶店。
椅子や窓等、違う部分も多々ありますが、照明の吊具や店内の間取り、壁仕切りの意匠等を見る限り、駅前の三本コーヒーショップさんがモデルになっていると思われます。
(参照先の金沢文庫タウン新聞さんの写真を見ていただければ、頷いて貰えると思います)

探訪される方にはぜひともこのお店の雰囲気を味わっていただきたいと願って止まないのですが、残念ながら10月を以って閉店となり、近くの仮設店舗へ移転となっています…。
ただ、移転先でも以前の店舗の調度品を再利用しているようなので、ぜひこのお店の雰囲気を味わいに一度足を運んでみてはいかがでしょうか。


■TVアニメPV

《琵琶島神社》

hakkei110511 (2)

(参考)
54545454-1.png
▲©みなとそふと・しょこめざ製作委員会

PVの冒頭に出てきた琵琶島からの景色(野島方向)。
ここ平潟湾は内海(東京湾)の内海なので、ここまで波が立つことはまずありません(笑)

《電車》

hakkei110511 (3)
▲空いている時に撮影する等、他の乗客の方のご迷惑にならないようにお願いします(監視カメラが設置されています)

(参考)
1454154511-555.png
▲©みなとそふと・しょこめざ製作委員会

京急かシーサイドラインかたはまた他社のものかということになると思いますが、三角形(おにぎり型)のつり革・黒縁の窓枠という点から判断すると横浜シーサイドラインの2000型ということになるでしょうか。
ちなみに京急車のつり革は丸形、京浜東北・根岸線のE233系は二等辺三角形です。

ただ、合わない部分もいくつかあるので要検証ですね。

《学校の屋上?からの景色》

hakkei142121.jpg
▲洲崎公園から金沢八景駅方向を望む
hakkei110808088.jpg
▲【追記】奥の方に三角屋根の旧・瀬戸変電所が見えると思います。 駅前歩道橋にて 2015.11.07撮影

(参考)
24567678-2.png
▲©みなとそふと・しょこめざ製作委員会

山の麓に描かれている特徴的な三角屋根は京急の旧・瀬戸変電所だと思われるので、平潟のマンションの辺りから見た権現山方向の構図ということになるでしょうか。
参考までに近くにある洲崎公園と金沢八景駅前歩道橋からの写真を。

【追記 2015.11.12】

《八景島駅歩道橋》

hakkeijima1112 (2)
▲駅側構図。やや低い位置からの構図となるため、主塔周りの手摺はほぼ一直線に写ります。
hakkeijima1112 (1)2
▲反対側から見た構図

(参考)
無題
▲©みなとそふと・しょこめざ製作委員会

PV内のあるシーンの背景が八景島駅歩道橋だというご指摘をいただき、撮影に行ってきました。
この場をもって改めて感謝の意を表します。

望遠構図だったせいか、初見時からどこかの灯台か何かと思っておりました(汗)。
斜張橋の主塔の形状、ケーブル(斜材)の色等、ここで間違いないと思われます。

背景にマンションのようなものが描かれているので駅側から見たものだと思うのですが、いくら構図や焦点距離を変えて試行錯誤してみても微妙に一致しないのはご愛嬌ということで…。


とりあえずこんな感じです。
体験版をプレイしてみた限りだと内容的にも普通に面白かったです!
(ギャグがツボにはまりました^^)

アニメの方も期待したいですね。

■舞台探訪(聖地巡礼)マップ



■『少女たちは荒野を目指す』に関連する記事一覧

・【舞台探訪】『少女たちは荒野を目指す』(体験版・アニメPVより) ~横浜市金沢区~
・しょこめざに関するメモ
・【舞台探訪】『少女たちは荒野を目指す』(体験版・アニメPVより) ~秋葉原~
・【舞台探訪】『少女たちは荒野を目指す』(アニメ番宣CM・C89PVより) ~金沢区~
・【舞台探訪】『少女たちは荒野を目指す』(TVアニメ第1話・第2話より)
・【舞台探訪】『少女たちは荒野を目指す』(TVアニメ第3話・第4話より)
・【舞台探訪】『少女たちは荒野を目指す』(TVアニメ第5話・第7話・第10話より)
・しょこめざコラボ企画
・【舞台探訪】『少女たちは荒野を目指す』(OVAより)

■舞台探訪記一覧(五十音順)

『あの夏で待ってる』@小諸・軽井沢(2012/03/07)(2012/08/04・05)(2012/08/25)(2013/08/25)
『ARIA』@京都伏見・ヴェネツィア(2006/12/29)(2009/03/20)
『AIR』@和歌山御坊・美浜町(2009/03/28)
『Angel Beats!』@金沢大学(2011/09/05)
『かみちゅ!』@尾道・出雲大社(2006/08/23)(2006/12/30)(2009/03/29)
『君が望む永遠』@横浜(2009/10/27)(2009/11/03)(2011/08/26)(2016/07/29)
・『恋は雨上がりのように』@横浜金沢(2017/12/03)
・『極黒のブリュンヒルデ』@横浜(2016/06/01)
『極黒のブリュンヒルデ』@ドレスデン(2013/02/07)
『少女たちは荒野を目指す』@横浜金沢(2015/11/04・05)
『少女たちは荒野を目指す』@秋葉原(2015/12/17)
『スカイガールズ』@横須賀・追浜(2007/07/24,28,29)(2009/11/18)(2010/02/04)
『絶滅危愚少女 Amazing Twins』@みなとみらい・吉田町・野毛(2014/01/18)
『たまゆら』『たまゆら~hitotose~』@竹原・汐入(2011/09/08,12)
『たまゆら ~もあぐれっしぶ~』@横須賀・尾道(2013/08/15)(2015/07/18・19)
『とある科学の超電磁砲』『とある魔術の禁書目録』@立川(2010/02/11)
『true tears』@城端・高岡(2009/03/26)
・『のうりん』@美濃加茂(2014/02/23)
『ハイスクール・フリート』@横須賀(2016/04/17)
『ばくおん!!』@幸浦(2016/01/09)
『花咲くいろは』@金沢(2011/09/05)
『魔法少女まどか☆マギカ』@横浜・赤羽+α(2011/04/02,06,15,22)
『魔法遣いに大切なこと~夏のソラ~』@溜池山王・赤坂・霞ヶ関(2008/07/17)
・『結城友奈は勇者である』@観音寺・丸亀他(2016/02/25・26・28)
・『結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章-』@坂出(2017/07/09)
・『結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章-』@宇多津・高松(2017/07/08・09)
スポンサーサイト



【舞台探訪】『少女たちは荒野を目指す』(体験版・アニメPVより) ~秋葉原~

※比較目的のために引用した作品画像の著作権はみなとそふと・しょこめざ製作委員会に帰属します。

●みなとそふと『少女たちは荒野を目指す』公式サイト
http://www.minatosoft.com/koya/
●TVアニメ『少女たちは荒野を目指す』公式サイト
http://shokomeza.com/

■撮影日
・秋葉原:2015年12月17日

所用で都内へ赴く機会があったので、秋葉原まで撮影に行ってきました。

■PCゲーム(体験版)

akiba20151217.jpg

(参考)
kouya1.png
▲©みなとそふと ALL Rights Reserved

コンデジの設定をミスっていたせいで酷い画になっています…。
どうやらISO-12800に設定されていた模様…うーんこの天然モザイク()

いずれ撮り直したいと思います…(汗)

■TVアニメPV

akiba20151217 (1)

(参考)
kouya2.png
▲©みなとそふと・しょこめざ製作委員会

お馴染み、アキバ☆ソフマップ1号店。

akiba20151217 (2)

(参考)
kouya3.png
▲©みなとそふと・しょこめざ製作委員会

清掃の方のお邪魔にならないように控えめに…。
もう少し左側から撮った方が良さそうです。

akiba20151217 (3)

(参考)
kouya4.png
▲©みなとそふと・しょこめざ製作委員会

住友不動産秋葉原ビルをバックに。
構図が難しいです…。

IMG_0561.jpg

余談ですが、ソフマップ1号店にはアニメ作品の屋外広告が掲出されていました。

ではでは。

■『少女たちは荒野を目指す』に関連する記事一覧

・【舞台探訪】『少女たちは荒野を目指す』(体験版・アニメPVより) ~横浜市金沢区~
・しょこめざに関するメモ
・【舞台探訪】『少女たちは荒野を目指す』(体験版・アニメPVより) ~秋葉原~
・【舞台探訪】『少女たちは荒野を目指す』(アニメ番宣CM・C89PVより) ~金沢区~
・【舞台探訪】『少女たちは荒野を目指す』(TVアニメ第1話・第2話より)
・【舞台探訪】『少女たちは荒野を目指す』(TVアニメ第3話・第4話より)
・【舞台探訪】『少女たちは荒野を目指す』(TVアニメ第5話・第7話・第10話より)
・しょこめざコラボ企画
・【舞台探訪】『少女たちは荒野を目指す』(OVAより)

■舞台探訪記一覧(五十音順)

『あの夏で待ってる』@小諸・軽井沢(2012/03/07)(2012/08/04・05)(2012/08/25)(2013/08/25)
『ARIA』@京都伏見・ヴェネツィア(2006/12/29)(2009/03/20)
『AIR』@和歌山御坊・美浜町(2009/03/28)
『Angel Beats!』@金沢大学(2011/09/05)
『かみちゅ!』@尾道・出雲大社(2006/08/23)(2006/12/30)(2009/03/29)
『君が望む永遠』@横浜(2009/10/27)(2009/11/03)(2011/08/26)(2016/07/29)
・『恋は雨上がりのように』@横浜金沢(2017/12/03)
・『極黒のブリュンヒルデ』@横浜(2016/06/01)
『極黒のブリュンヒルデ』@ドレスデン(2013/02/07)
『少女たちは荒野を目指す』@横浜金沢(2015/11/04・05)
『少女たちは荒野を目指す』@秋葉原(2015/12/17)
『スカイガールズ』@横須賀・追浜(2007/07/24,28,29)(2009/11/18)(2010/02/04)
『絶滅危愚少女 Amazing Twins』@みなとみらい・吉田町・野毛(2014/01/18)
『たまゆら』『たまゆら~hitotose~』@竹原・汐入(2011/09/08,12)
『たまゆら ~もあぐれっしぶ~』@横須賀・尾道(2013/08/15)(2015/07/18・19)
『とある科学の超電磁砲』『とある魔術の禁書目録』@立川(2010/02/11)
『true tears』@城端・高岡(2009/03/26)
・『のうりん』@美濃加茂(2014/02/23)
『ハイスクール・フリート』@横須賀(2016/04/17)
『ばくおん!!』@幸浦(2016/01/09)
『花咲くいろは』@金沢(2011/09/05)
『魔法少女まどか☆マギカ』@横浜・赤羽+α(2011/04/02,06,15,22)
『魔法遣いに大切なこと~夏のソラ~』@溜池山王・赤坂・霞ヶ関(2008/07/17)
・『結城友奈は勇者である』@観音寺・丸亀他(2016/02/25・26・28)
・『結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章-』@坂出(2017/07/09)
・『結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章-』@宇多津・高松(2017/07/08・09)

【舞台探訪】『少女たちは荒野を目指す』(番宣CM・C89 PVより) ~金沢区~

※比較目的のために引用した作品画像の著作権はみなとそふと・しょこめざ製作委員会に帰属します。

●みなとそふと『少女たちは荒野を目指す』公式サイト
http://www.minatosoft.com/koya/
●TVアニメ『少女たちは荒野を目指す』公式サイト
http://shokomeza.com/

■撮影日
・八景島駅歩道橋:2015年12月26日
・【追記】某高校:2015年12月29日
・【追記】金沢八景~金沢文庫間(市道谷津410号)、八景島駅歩道橋:2015年12月30日
・【追記】夏島貝塚通り:2016年1月9日

24日にTVアニメの番宣CMが公開されたので、新規カットの回収に行ってきました。
今後別キャラver.の番宣CMやPV等もUPされると思いますので、ここで随時更新していきたいと思います。

■TVアニメ番宣CM

〔八景島駅歩道橋〕

hakkeizimaeki1226 (11)

(参考)
kouya01023 (3)
▲©みなとそふと・しょこめざ製作委員会

PV第1弾でも登場した八景島駅歩道橋。
橋の北側から撮影しています。(影の付き方等を考慮して)

hakkeizimaeki1226 (12)hakkeizimaeki1226 (13)

(参考)
kouya01023 (1)kouya01023 (2)
▲©みなとそふと・しょこめざ製作委員会

こちらはPV第1弾でも見られた構図。
おまけ程度に。

〔市道谷津410号沿い〕 【追記:2015.12.29】

kouya111111.jpg
▲お隣の車両工場は撮影禁止となっていますので、右側へはカメラを向けないようお願いします。

(参考)
111.png
▲©みなとそふと・しょこめざ製作委員会

夕夏ver.の番宣CMが公開されたので早速撮影に行って来ました。
学園のモデルはないものと思っていたら見覚えのある正門が…。
一往学校名は伏せておきますが、Twitterでの反応を見る限りバレバレのようですね(笑)

※現役の高校ですので、不審と思われる行動や生徒・学校関係者・近隣住民のご迷惑になるような行為はしないでください。

■コミックマーケット89 PV 【追記:2015.12.30】

C89で公開されているPVがネット上でも公開となったので、再びカット回収に行ってきました。

〔八景島駅歩道橋〕

kouya12302015 (3)

(参考)
kouya010101.png
▲©みなとそふと・しょこめざ製作委員会

PVの画の柵の高さに合わせるとシーサイドラインの高架が見えなくなる or 海上から撮るしかなくなってしまうのでこれが限界です。PCゲー体験版では金沢八景大橋が物語の展開上でキーとなる場所として描かれていましたが、アニメ版ではこちらの八景島駅歩道橋がその役割を果たすのでしょうかね。

kouya12302015 (2)

(参考)
kouya010102.png
▲©みなとそふと・しょこめざ製作委員会

もう少し広角寄りで撮った方が良さそうですね。
点字ブロックは実際とは逆側に配置されています。

kouya12302015 (4)

(参考)
kouya010103.png
▲©みなとそふと・しょこめざ製作委員会

ケーブルの位置的にもう少し前の方で撮るのが正解ですかな。

〔金沢八景~金沢文庫間(市道谷津410号)〕

kouya12302015 (1)

(参考)
kouya010106.png
▲©みなとそふと・しょこめざ製作委員会

通学路と思しきもの。
構図は適当です。合わせていません…(^^;

〔以下、不明カット〕

(参考)
kouya010104.png
▲©みなとそふと・しょこめざ製作委員会

初見時は16号沿いのどこかをモデルにしているのかと思ったのですがどうやら違うようです。
区内の片側2車線区間(交差点付近も含む)についても探してみたものの、該当するような場所はありません。

区内で道路の通称名標識(119-B)を掲げている場所というと県道23号と笹下釜利谷道路くらいだと思われますが、キャプ画を拡大してみると「○○○○通り」と描かれており、区内に「通り」と名の付く大きな道路がないことからも他市区町村がモデルになっているのではないかと考えられます。

『電撃G's magazine 2015年11月号』に「研究会メンバーのほとんどは通う学園が徒歩圏内にあり、砂雪だけが遠方から通っている。」という記述があることからも、放送開始後にもう一度検証できればと。

【追記 2016.01.09】

〔横須賀市追浜町3丁目・夏島貝塚通り〕

フォロワーさんやコメントをくださった方によると、追浜某所がモデルになっているということで、撮影に行ってきました。

koya20160109 (8)1

車両通行帯数や信号機の位置等、細かい所は一致しません。
第1話を見る限りでは「金沢百景」駅前にこの場所が存在するということになっているらしく、建物以外はあまり参考にしない方が良さそうですね(^^;

以上です。
秋葉原については気が向いた時に探訪したいと思います(^^;

ではでは。

■舞台探訪(聖地巡礼)マップ



■『少女たちは荒野を目指す』に関連する記事一覧

・【舞台探訪】『少女たちは荒野を目指す』(体験版・アニメPVより) ~横浜市金沢区~
・しょこめざに関するメモ
・【舞台探訪】『少女たちは荒野を目指す』(体験版・アニメPVより) ~秋葉原~
・【舞台探訪】『少女たちは荒野を目指す』(アニメ番宣CM・C89PVより) ~金沢区~
・【舞台探訪】『少女たちは荒野を目指す』(TVアニメ第1話・第2話より)
・【舞台探訪】『少女たちは荒野を目指す』(TVアニメ第3話・第4話より)
・【舞台探訪】『少女たちは荒野を目指す』(TVアニメ第5話・第7話・第10話より)
・しょこめざコラボ企画
・【舞台探訪】『少女たちは荒野を目指す』(OVAより)

■舞台探訪記一覧(五十音順)

『あの夏で待ってる』@小諸・軽井沢(2012/03/07)(2012/08/04・05)(2012/08/25)(2013/08/25)
『ARIA』@京都伏見・ヴェネツィア(2006/12/29)(2009/03/20)
『AIR』@和歌山御坊・美浜町(2009/03/28)
『Angel Beats!』@金沢大学(2011/09/05)
『かみちゅ!』@尾道・出雲大社(2006/08/23)(2006/12/30)(2009/03/29)
『君が望む永遠』@横浜(2009/10/27)(2009/11/03)(2011/08/26)(2016/07/29)
・『恋は雨上がりのように』@横浜金沢(2017/12/03)
・『極黒のブリュンヒルデ』@横浜(2016/06/01)
『極黒のブリュンヒルデ』@ドレスデン(2013/02/07)
『少女たちは荒野を目指す』@横浜金沢(2015/11/04・05)
『少女たちは荒野を目指す』@秋葉原(2015/12/17)
『スカイガールズ』@横須賀・追浜(2007/07/24,28,29)(2009/11/18)(2010/02/04)
『絶滅危愚少女 Amazing Twins』@みなとみらい・吉田町・野毛(2014/01/18)
『たまゆら』『たまゆら~hitotose~』@竹原・汐入(2011/09/08,12)
『たまゆら ~もあぐれっしぶ~』@横須賀・尾道(2013/08/15)(2015/07/18・19)
『とある科学の超電磁砲』『とある魔術の禁書目録』@立川(2010/02/11)
『true tears』@城端・高岡(2009/03/26)
・『のうりん』@美濃加茂(2014/02/23)
『ハイスクール・フリート』@横須賀(2016/04/17)
『ばくおん!!』@幸浦(2016/01/09)
『花咲くいろは』@金沢(2011/09/05)
『魔法少女まどか☆マギカ』@横浜・赤羽+α(2011/04/02,06,15,22)
『魔法遣いに大切なこと~夏のソラ~』@溜池山王・赤坂・霞ヶ関(2008/07/17)
・『結城友奈は勇者である』@観音寺・丸亀他(2016/02/25・26・28)
・『結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章-』@坂出(2017/07/09)
・『結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章-』@宇多津・高松(2017/07/08・09)

【舞台探訪】『少女たちは荒野を目指す』(TVアニメ第1話・第2話より)

※比較目的のために引用した作品画像の著作権はみなとそふと・しょこめざ製作委員会に帰属します。

※2016.01.11 一部画像差し替え
※2016.01.15 画像追加にともない、レイアウトを見直しました。
※2016.01.18 一部画像追加
※2016.01.30 画像追加・一部修正

●みなとそふと『少女たちは荒野を目指す』公式サイト
http://www.minatosoft.com/koya/
●TVアニメ『少女たちは荒野を目指す』公式サイト
http://shokomeza.com/

■撮影日
・金沢八景駅前、金沢文庫駅、八景島駅前:2016年1月9日
・【追記】八景島シーパラダイス、すずらん通り:2016年1月15日
・【追記】金沢八景駅前交差点:2016年1月30日

TVアニメが1月7日から放送開始となったので第1話に登場した場所を撮影してきました。
八景島内部や回収できなかった場所については、来週以降の平日にアトラクションも含めて撮影できればと思っております(察し)

追記:第2話に登場した場所ついてもここでまとめさせていただきます。

■TVアニメOP

〔金沢八景駅・金沢文庫駅〕

hakkei20160109 (6)11hakkei0130 (12)hakkei20160109 (5)11
(左)金沢八景駅下りホーム 2016.01.09 (中)金沢八景駅前交差点 2016.01.30 (右)金沢文庫駅西口階段 2016.01.09

(参考)
koya20160109 (14)aaa11111koya20160109 (13)aaa11111koya20160109 (13)aaa11111
▲©みなとそふと・しょこめざ製作委員会

OPにチラっと映っていた金沢八景駅下りホーム、金沢八景駅麻交差点、金沢文庫駅西口の階段。
恐らくロケハン時(?)に撮影した写真を加工したものだと思われます。

八景については駅舎改築工事の影響でベンチや自販機の位置を度々移設しているので、完全に一致という訳にはいきませんでした…。

■TVアニメ第1話

〔金沢八景駅前〕

hakkei20160109 (1)1hakkei20160109 (3)1
(左)金沢八景ビルを写したカット 2016.01.09 (右)歩道橋の下から 2016.01.09

(参考)
koya_041111 (1)koya_041111 (2)
▲©みなとそふと・しょこめざ製作委員会

16号沿いの歩道から金沢八景ビル方面を写したカット。
ビッグエコーの看板がデジタルサイネージになっていたり、集合住宅になっていたり等、面白いですね(笑)

hakkei20160109 (4)1hakkei20160109 (2)1
(左)国道16号歩道(東側)より 2016.01.09 (右)金沢八景ビルエントランス 2016.01.09

(参考)
koya_041111 (3)koya_041111 (4)
▲©みなとそふと・しょこめざ製作委員会

実際は曇りガラスではありません。

ちなみにこの金沢八景ビルは今年の2月上旬から11月下旬にかけて解体工事が行われる予定となっています。

〔八景島入口交差点〕 追記:2016.01.15

hakkeizimabunko (2)1
▲青信号横断中に車の通行がないことを確認した上で撮影しています 2016.01.15

(参考)
koya_0811.png
▲©みなとそふと・しょこめざ製作委員会

シーサイドラインと駐車場、道路の位置関係からここ以外考えにくいですが、正直自信はないです。

〔八景島駅周辺〕

hakkei20160109 (7)1
▲2015.01.09

(参考)
koya20160109 (11)aaa1
▲©みなとそふと・しょこめざ製作委員会


以下、追加分(2016.01.15)

hakkeizimabunko (3)hakkeizimabunko (24)
(左)砂雪と文太郎がフリーフォールに乗った際に映ったカット。八景島駅歩道橋中央部から撮影。 2016.01.15
(右)おなじみの八景島駅歩道橋 2016.01.15

(参考)
koya_231.pngkoya_111.png
▲©みなとそふと・しょこめざ製作委員会

hakkeizimabunko (5)hakkeizimabunko (4)
(左)八景島駅正面 2016.01.15 (右)八景島駅歩道橋へのアプローチ部 2016.01.15

(参考)
koya_10.pngkoya_12.png
▲©みなとそふと・しょこめざ製作委員会

hakkeizimabunko (6)hakkeizimabunko (7)
(左)スピーカーみたいなやつ 2016.01.15 (右)八景島駅正面の道 2016.01.15

(参考)
koya_14.pngkoya_15.png
▲©みなとそふと・しょこめざ製作委員会

背後に駅が見えるので、正面側から見た構図でしょうか。
(…と思ったんですが、八景島方向から写した方が良さそうですね…)

ちなみに、柱が2対揃っているのは1箇所しかありません。

〔八景島シーパラダイス〕 追記:2016.01.15

hakkeizimabunko (22)hakkeizimabunko (8)
(左)金沢八景大橋の入口部に掲げられた看板。デザイン変更前のものを参考にしている模様。 2016.01.15
(右)実際のブルーフォールの位置はもう少し左側(東側)です 2016.01.15

(参考)
koya_16.pngkoya_17.png
▲©みなとそふと・しょこめざ製作委員会

PCゲーム版では、”きみある”でもお馴染みの七浜という地名が用いられていましたが、TVアニメ版では「横浜・百景島シーパライソ」と表記されています。

hakkeizimabunko (9)hakkeizimabunko (10)
(左)オープンマーケット 2016.01.15 (右)メリーゴーラウンド 2016.01.15

(参考)
koya_18.pngkoya_19.png
▲©みなとそふと・しょこめざ製作委員会

hakkeizimabunko (16)hakkeizimabunko (23)
(左)リトルダーリン正面 2016.01.15
(右)ヘラでアイスを混ぜる様子が”もんじゃ”の作り方に似ているので、”もんじゃ”アイスと名づけられたとか 2016.01.15

(参考)
koya_20.pngkoya_33.png
▲©みなとそふと・しょこめざ製作委員会

二人でアイスを食べていたお店。
砂雪が食べたのは、恐らく「スペシャルリトルダーリン」という看板メニュー(?)がモデルになっていると思われます。

サンプルを見ていたら「月島もんじゃアイス」とかいうヤバそうなものがあったので一度食してみたかったのですが、機械故障中につき販売中止ということで、食べられなかったのが残念でした(^^;

hakkeizimabunko (11)
▲ブルーフォール正面 2016.01.15

(参考)
koya_24.png
▲©みなとそふと・しょこめざ製作委員会

hakkeizimabunko (12)hakkeizimabunko (13)
(左)ドルフィンファンタジーの前辺りで撮影 2016.01.15 (右)シーパラビジョン周辺 2016.01.15

(参考)
koya_25.pngkoya_26.png
▲©みなとそふと・しょこめざ製作委員会

hakkeizimabunko (14)hakkeizimabunko (15)
(左)シロイルカ水槽の除き窓 2016.01.15 (右)外からも無料で泳いでいるシロイルカを見ることができます 2016.01.15

(参考)
koya_28.pngkoya_27.png
▲©みなとそふと・しょこめざ製作委員会

hakkeizimabunko (17)hakkeizimabunko (19)hakkeizimabunko (18)
(左)アクアライド2の中に設けられた展望台のような場所 2016.01.15
(中)アクアミュージアム側を向いた構図 2016.01.15
(右)後ろ側 2016.01.15

(参考)
koya_29.pngkoya_31.pngkoya_32.png
▲©みなとそふと・しょこめざ製作委員会

砂雪がイルカを見ていた場所。
この場所は水の上をゆくアトラクションとなっているので、もちろんイルカは泳いでいません(汗)
※訂正:申し訳ございません…真ん中のプールはイルカ水槽になっているようです。
地元民(一部)は無知というのがバレてしまいました…()

追記:2016.03.01

●少女たちは荒野を目指す 「しょこめざ舞台巡りSP」その1/warnerbrosanime



公式側から舞台巡り特番が配信開始となりました。


■TVアニメ第2話 追記:2016.01.15

〔金沢文庫第2踏切・総合車両製作所踏切〕

hakkeizimabunko (20)hakkeizimabunko (21)
(左)金沢文庫第2踏切。横市正門の目の前です。 2016.01.15 (右)総合車両製作所踏切 2016.01.15

(参考)
02koya.png08koya.png
▲©みなとそふと・しょこめざ製作委員会

冒頭で800形が通過していた金沢文庫第2踏切。
後半では、総合車両製作所の専用踏切も登場。

〔金沢文庫・すずらん通り〕

hakkeizimabunko (1)
▲タクシー乗り場の前辺りで撮影 2016.01.15

(参考)
07koya.png
▲©みなとそふと・しょこめざ製作委員会

うぐいすが働いている歌詠書店(実家)が映っていたカット。
書店以外の建物はすずらん通りの北側を参考にしているみたいですね。

一往、数年前までフジヤ金物店さんの横(今のすき家がある場所)に文進堂さんという書店が存在していたのですが、外観を見る限りあまり関係はなさそうです。


以上です。
ではでは。

■舞台探訪(聖地巡礼)マップ



■『少女たちは荒野を目指す』に関連する記事一覧

・【舞台探訪】『少女たちは荒野を目指す』(体験版・アニメPVより) ~横浜市金沢区~
・しょこめざに関するメモ
・【舞台探訪】『少女たちは荒野を目指す』(体験版・アニメPVより) ~秋葉原~
・【舞台探訪】『少女たちは荒野を目指す』(アニメ番宣CM・C89PVより) ~金沢区~
・【舞台探訪】『少女たちは荒野を目指す』(TVアニメ第1話・第2話より)
・【舞台探訪】『少女たちは荒野を目指す』(TVアニメ第3話・第4話より)
・【舞台探訪】『少女たちは荒野を目指す』(TVアニメ第5話・第7話・第10話より)
・しょこめざコラボ企画
・【舞台探訪】『少女たちは荒野を目指す』(OVAより)

■舞台探訪記一覧(五十音順)

『あの夏で待ってる』@小諸・軽井沢(2012/03/07)(2012/08/04・05)(2012/08/25)(2013/08/25)
『ARIA』@京都伏見・ヴェネツィア(2006/12/29)(2009/03/20)
『AIR』@和歌山御坊・美浜町(2009/03/28)
『Angel Beats!』@金沢大学(2011/09/05)
『かみちゅ!』@尾道・出雲大社(2006/08/23)(2006/12/30)(2009/03/29)
『君が望む永遠』@横浜(2009/10/27)(2009/11/03)(2011/08/26)(2016/07/29)
・『恋は雨上がりのように』@横浜金沢(2017/12/03)
・『極黒のブリュンヒルデ』@横浜(2016/06/01)
『極黒のブリュンヒルデ』@ドレスデン(2013/02/07)
『少女たちは荒野を目指す』@横浜金沢(2015/11/04・05)
『少女たちは荒野を目指す』@秋葉原(2015/12/17)
『スカイガールズ』@横須賀・追浜(2007/07/24,28,29)(2009/11/18)(2010/02/04)
『絶滅危愚少女 Amazing Twins』@みなとみらい・吉田町・野毛(2014/01/18)
『たまゆら』『たまゆら~hitotose~』@竹原・汐入(2011/09/08,12)
『たまゆら ~もあぐれっしぶ~』@横須賀・尾道(2013/08/15)(2015/07/18・19)
『とある科学の超電磁砲』『とある魔術の禁書目録』@立川(2010/02/11)
『true tears』@城端・高岡(2009/03/26)
・『のうりん』@美濃加茂(2014/02/23)
『ハイスクール・フリート』@横須賀(2016/04/17)
『ばくおん!!』@幸浦(2016/01/09)
『花咲くいろは』@金沢(2011/09/05)
『魔法少女まどか☆マギカ』@横浜・赤羽+α(2011/04/02,06,15,22)
『魔法遣いに大切なこと~夏のソラ~』@溜池山王・赤坂・霞ヶ関(2008/07/17)
・『結城友奈は勇者である』@観音寺・丸亀他(2016/02/25・26・28)
・『結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章-』@坂出(2017/07/09)
・『結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章-』@宇多津・高松(2017/07/08・09)

【舞台探訪】『少女たちは荒野を目指す』(TVアニメ第3話・第4話より)

※比較目的のために引用した作品画像の著作権はみなとそふと・しょこめざ製作委員会に帰属します。

※2016.01.31 画像追加
※2016.02.05 画像追加

●みなとそふと『少女たちは荒野を目指す』公式サイト
http://www.minatosoft.com/koya/
●TVアニメ『少女たちは荒野を目指す』公式サイト
http://shokomeza.com/

■撮影日
・金沢八景駅、金沢八景周辺:2016年1月30日
・【追記分】金沢八景駅前交差点:2016年2月5日
・【追記分】シーサイドライン金沢八景駅:2016年7月31日

第3話・第4話放送分から。

■TVアニメ第3話

〔金沢八景駅〕

hakkei0130 (9)hakkei0130 (16)
(左)金沢八景駅・駅舎 2016.01.30 (右)【参考】工事開始前の駅舎 2010.08.21

(参考)
koya03_01 (8)1
▲©みなとそふと・しょこめざ製作委員会

合宿回ということで、京急の金沢八景駅が登場。
元々は改札前に水色の屋根が架けられていたのですが、現在は工事の関係で撤去されています。

hakkei0130 (10)hakkei0130 (8)
(左)小沢書店・六浦園茶店跡地 2016.01.30 (右)多機能トイレ・コインロッカー前。かつてバス停だった場所。 2016.01.30

(参考)
koya03_01 (1)koya03_01 (2)
▲©みなとそふと・しょこめざ製作委員会

hakkei0130 (2)hakkei0130 (3)
(左)改札口。工事にともない若干奥側へ移動しています。 2016.01.30 (右)下りホーム浦賀方階段 2016.01.30

(参考)
koya03_01 (3)koya03_01 (4)
▲©みなとそふと・しょこめざ製作委員会

駅名の改変具合が何とも…(^^;
「改」逗子という発想はありませんでした(笑)

hakkei0130 (4)hakkei0130 (6)
(左)ホーム下地下通路 2016.01.30 (右)下りホーム品川方階段 2016.01.30

(参考)
koya03_01 (5)koya03_01 (6)
▲©みなとそふと・しょこめざ製作委員会

hakkei0130 (7)1hakkei0130 (8)1
(左)案内表示器(浦賀方)。作中と同じく普通・(エアポート)急行・快特が並ぶ瞬間を狙ってみました。 2016.01.30
(右)数年前までこの位置(品川方階段付近)に表示器が設置されていました 2016.01.30

(参考)
koya03_01 (7)
▲©みなとそふと・しょこめざ製作委員会

14分発の快特が存在するので、作中の時刻に合わせて同様の表示を撮影するのはまず不可能だと思われます。(実際のダイヤ自体も作中のものと微妙に異なります)

■TVアニメ第4話

〔金沢八景南口交差点〕

hakkei0130 (13)hakkei0130 (14)
(左)金沢八景南口交差点 2016.01.30
(右)【参考】横須賀市追浜本町2丁目付近の歩道。歩道のタイルはここのものと似ています。 2016.01.30

(参考)
04_1.png04_3.png
▲©みなとそふと・しょこめざ製作委員会

第4話Aパートで文太郎が立ち止まって考え込んでいた交差点と思われる場所。
完全に一致という訳にはいきませんが、駐禁標識・電柱の位置、左側の民家と右側奥の建物の意匠(屋根・窓・ベランダ・エアダクト等)等一致する部分も多く、恐らくここだと思います。

とりあえず要検証ですかな…。

〔三本コーヒーショップ八景店〕

hakkei0130 (11)hakkei0130 (15)
(左)三本コーヒーショップ八景店跡地 2016.01.30 (右)【参考】3年前(移転前)の様子 2013.03.07

(参考)
04_5.png
▲©みなとそふと・しょこめざ製作委員会

砂雪の知り合いのシナリオライターと打ち合わせをした喫茶店。
お店自体は昨年11月に仮設店舗の方に移転しています。

ゲーム版(体験版)よりも細かい所まで描かれていたので、実際に店内で取材をされてそうですね。

〔平潟湾〕 追記:2016.07.31

ha201607.jpg
▲シーサイドライン金沢八景駅エスカレーター上(自販機の前)の窓から撮影 2016.07.31

(参考)
04_6.png
▲©みなとそふと・しょこめざ製作委員会

金沢八景ビル(左側の空き地に存在したビル)の屋上から眺めた景色が基になっていると思われますが、シーサイドラインの金沢八景駅からも似たような写真を撮ることができます。
高さは足りませんが(^^;

〔金沢八景駅前交差点〕 追記:2016.02.05

201602051.jpg
▲2016.02.05

(参考)
201604_8.png
▲©みなとそふと・しょこめざ製作委員会


以上です。
ではでは。

■舞台探訪(聖地巡礼)マップ



■『少女たちは荒野を目指す』に関連する記事一覧

・【舞台探訪】『少女たちは荒野を目指す』(体験版・アニメPVより) ~横浜市金沢区~
・しょこめざに関するメモ
・【舞台探訪】『少女たちは荒野を目指す』(体験版・アニメPVより) ~秋葉原~
・【舞台探訪】『少女たちは荒野を目指す』(アニメ番宣CM・C89PVより) ~金沢区~
・【舞台探訪】『少女たちは荒野を目指す』(TVアニメ第1話・第2話より)
・【舞台探訪】『少女たちは荒野を目指す』(TVアニメ第3話・第4話より)
・【舞台探訪】『少女たちは荒野を目指す』(TVアニメ第5話・第7話・第10話より)
・しょこめざコラボ企画
・【舞台探訪】『少女たちは荒野を目指す』(OVAより)

■舞台探訪記一覧(五十音順)

『あの夏で待ってる』@小諸・軽井沢(2012/03/07)(2012/08/04・05)(2012/08/25)(2013/08/25)
『ARIA』@京都伏見・ヴェネツィア(2006/12/29)(2009/03/20)
『AIR』@和歌山御坊・美浜町(2009/03/28)
『Angel Beats!』@金沢大学(2011/09/05)
『かみちゅ!』@尾道・出雲大社(2006/08/23)(2006/12/30)(2009/03/29)
『君が望む永遠』@横浜(2009/10/27)(2009/11/03)(2011/08/26)(2016/07/29)
・『恋は雨上がりのように』@横浜金沢(2017/12/03)
・『極黒のブリュンヒルデ』@横浜(2016/06/01)
『極黒のブリュンヒルデ』@ドレスデン(2013/02/07)
『少女たちは荒野を目指す』@横浜金沢(2015/11/04・05)
『少女たちは荒野を目指す』@秋葉原(2015/12/17)
『スカイガールズ』@横須賀・追浜(2007/07/24,28,29)(2009/11/18)(2010/02/04)
『絶滅危愚少女 Amazing Twins』@みなとみらい・吉田町・野毛(2014/01/18)
『たまゆら』『たまゆら~hitotose~』@竹原・汐入(2011/09/08,12)
『たまゆら ~もあぐれっしぶ~』@横須賀・尾道(2013/08/15)(2015/07/18・19)
『とある科学の超電磁砲』『とある魔術の禁書目録』@立川(2010/02/11)
『true tears』@城端・高岡(2009/03/26)
・『のうりん』@美濃加茂(2014/02/23)
『ハイスクール・フリート』@横須賀(2016/04/17)
『ばくおん!!』@幸浦(2016/01/09)
『花咲くいろは』@金沢(2011/09/05)
『魔法少女まどか☆マギカ』@横浜・赤羽+α(2011/04/02,06,15,22)
『魔法遣いに大切なこと~夏のソラ~』@溜池山王・赤坂・霞ヶ関(2008/07/17)
・『結城友奈は勇者である』@観音寺・丸亀他(2016/02/25・26・28)
・『結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章-』@坂出(2017/07/09)
・『結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章-』@宇多津・高松(2017/07/08・09)

Pagination

Utility

プロフィール

あの坂

Author:あの坂
神奈川県在住

いわゆるチラシの裏

金沢八景駅周辺の開発ネタについては、左側カテゴリー「金沢八景駅東口のいま」へ

→その他詳細はこちらをご覧ください。

カテゴリー(▼クリックで子カテゴリーを表示)

月別アーカイブ

 

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

メールフォーム

お名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

FC2カウンター(2011/08/17設置)

検索フォーム

全記事表示リンク

QRコード

QR