【撮影地ガイド】参宮線−商船学校前(池の浦シーサイド~鳥羽間)
- 2014/10/17 02:40
- Category: 鉄道全般::撮影地ガイド(JR・私鉄)
広告が出現してしまったので…(略)※訪問時の記録を基にしているため、現在の状況とは異なる場合があります。ご了承ください。
■商船学校前(池の浦シーサイド~鳥羽間)-参宮線

▲作例1
□撮影列車:伊勢市・多気方面/鳥羽方面
□レンズ:自由
□撮影車両:キハ75形(キハ75-103,3+?) 快速「みえ」
□撮影日・時刻:2014年08月16日 12:13
□焦点距離:45mm(35mm判換算73mm)
□地図:https://goo.gl/maps/IgkX2
□アクセス:三重交通「商船学校前」停留所から徒歩1分程度
鳥羽商船高等専門学校の前にある国道42号の歩道部が撮影地です。
2007年春に合宿で伊勢神宮・鳥羽を訪れた時から気になっていた場所だったりします…。
後述しますが、近鉄鳥羽線が並行しているため辛うじて近鉄の車両も撮影できます。

▲作例2(トリミング済)
□撮影車両:キハ11形(キハ11-5)
□撮影日・時刻:2014年08月16日 12:25
□焦点距離:18mm(35mm判換算29mm)
短編成は鳥羽商船高専の練習船や海を入れてみる構図も良いかもしれません。
(番外)

▲作例3
□撮影列車:近鉄鳥羽線 鳥羽方面/宇治山田方面
□レンズ:自由
□撮影車両:近鉄30000系 車番不明
□撮影日・時刻:2014年08月16日 13:37
□焦点距離:73mm(35mm判換算118mm)
望遠なら4両編成くらいが限界でしょうか…。
ちなみに夏季は13時過ぎくらいから側面に光が当たらなくなります。

▲作例4
□撮影車両:近鉄22000系+12200系 車番不明
□撮影日・時刻:2014年08月16日 12:03
□焦点距離:18mm(35mm判換算29mm)
広角だと何とか8両が収まる程度。

▲作例5
□撮影車両:近鉄1201系 1201F
□撮影日・時刻:2014年08月16日 12:22
□焦点距離:18mm(35mm判換算29mm)
ボートを構図に入れて…。

▲作例6
□撮影車両:近鉄1201系 1240F
□撮影日・時刻:2014年08月16日 13:58
□焦点距離:63mm(35mm判換算102mm)
流してみました。
スポンサーサイト