fc2ブログ

CDを借りに行くついでにぶらぶらと散歩を。

_MG_3722.jpg

去年は鷹取山に行きましたが今年は称名寺へ。
傘を差しながらだとカメラが不安定になり多少ブレてしまったのが残念…。

DSCN6374.jpg

区役所の脇で停車中の市営バス。
金沢区内を走るこの94系統は京浜急行バスとの共同運行で、そのうち市営バスの車両で運行されているのは一日4本(平日)。
土曜日は午前中の2本のみで日曜日は運休というかなりレアな代物です…。
随分前から民間への譲渡も検討されているそうですが、中々進展がないというのが現状。

DSCN6376.jpg

金沢八景駅前。
あと何回この雪景色を見られるか…。
スポンサーサイト



記録的大雪

東京地区で実に45年ぶりとなった記録的大雪から約1週間経った2月14日、
横浜市域においても1週間前の大雪を凌ぐ記録的大雪に見舞われました。
積雪量は15日0時の計測で約45cm(自宅庭)、自宅前の道路でも約30cmと、普段あまり雪が積もることのない横浜南部民からしてみれば異常以外の何物でもありません…。

前日に研究室配属が完了し幾分暇になっていたので、散髪や買い物へ行くついでに無理をしない範囲で撮影に行ってまいりました。

snow2014 (1)snow2014 (2)
(左)幕回し中の2061編成。横浜方からやって来た回送が文庫始発のエア急として新逗子方面へ下っていきました。
(右)文庫始発の”雪ダルマ”。ピンが甘い…。


川崎からの買い物帰りに文庫で駅撮り。
段々と雪が強まってきたのか、先週同様ホームが薄っすらと白めいてきました。

snow2014 (3)snow2014 (4)
(左)流し撮り…しようとしたら変な所にピンが合ってますなぁ(苦笑)
(右)雪を強調するためT急は望遠で


しばし駅撮りタイム。
意外に雪と5300は似合うなぁ…としみじみ。

この後歩いて称名寺へ向かいました。

snow2014 (5)

静寂に包まれた古刹、降りしきる雪。
大好きな場所です…。

snow2014 (6)snow2014 (7)

せっかくここまで来たので文13を撮影。
左写真の少し後に撮影したデータを確認していたところ運転士さんがピースをされていたようで…(^^;
お仕事中に申し訳ありませんでしたw

snow2014 (8)

寒くなってきたので地元へ戻りこの日最後の撮影へ。
既にホームは雪で埋まっていますね…。

snow2014 (9)snow2014 (10)
(左)27D:2041編成@六浦~神武寺
(右)1D:1041編成@六浦~神武寺


そしてお馴染みの駅間へ。
傘をさす訳にはいかないのでフードを被りカメラにタオルを巻いて撮影。

…それにしても寒い、手が凍るという表現が相応しい状況。

snow2014 (11)snow2014 (12)
(左)3D:1529編成@六浦~神武寺
(右)5D:656編成+?@六浦~神武寺


雪煙を巻き上げ通過していく列車…。
いつからここは雪国になったのでしょうか()

という冗談はさておき今週も週半ばに雪予報。
低気圧が南方遠くに離れているため太平洋側のほとんどの地域では降雪の心配はないということらしいですが、まだまだ油断は出来ません。

Pagination

Utility

プロフィール

あの坂

Author:あの坂
神奈川県在住

いわゆるチラシの裏

金沢八景駅周辺の開発ネタについては、左側カテゴリー「金沢八景駅東口のいま」へ

→その他詳細はこちらをご覧ください。

カテゴリー(▼クリックで子カテゴリーを表示)

月別アーカイブ

 

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

メールフォーム

お名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

FC2カウンター(2011/08/17設置)

検索フォーム

全記事表示リンク

QRコード

QR